スペイン語の魅力講義⑩ ここまでのおさらいをしましょう!動詞の活用はボチボチです!


9月1日に始めましたスペイン語の魅力についての講義も今回で10回目となります。動詞のお話に入る前に、少しおさらいをしましょう!

世界中で話されるスペイン語の魅力(講義1)(注:スペイン政府のセルバンテス文化センターのウェブマガジンも参考になります。)について述べ、スペイン語はすぐに読め、ローマ字読みが有効!(講義2)で、音節 sílaba の話と acento のルールが簡単!(講義3)。次いで、母音 vocal と子音 consonante について (講義3)、alfabeto とその発音について (講義4)、スペイン語のalfabetoと単語 (講義5)、曜日と月名 (講義6)、数字とamor (Love in Spanish) (講義7)、冠詞と代名詞 (講義9)について学び、スペイン語のあいさつ (講義4)や基本フレーズ25 (講義6)についても勉強しました。

ここまでくれば、十分スペイン語の勉強が始められると思います!今回からスペイン語を学ぶ上で最も大事な動詞のお話を始めますが、習うより慣れよ!スペイン語の場合、すぐに発音でき、読めるのですから、習うより慣れよ、これが一番大事です!

旅行英語で最も役に立つ4つの表現について、さっそくスペイン語を使ってみましょう!難しい文法のお話はもっとあとからで大丈夫です!この4つの表現さえ覚えておけば、スペインや中南米への旅行がとても楽しくなると思います!このフレーズから単語を増やしていきましょう!

①〜が欲しい!〜したい!(英語の I would like to 〜, I want to 〜)
② 〜してもらえますか?(Would you 〜? Could you 〜?)
③ どのように!どうすればいいですか?(How can I 〜? How could I 〜?)
④ 〜ありますか?(Do you have 〜?)

今日は、①を身に付けましょう!
通訳をしているときに、事前に勉強しておいた単語や表現が本番で、なかなか思い出せないことが何度かありました!思い出せなかった単語や表現は、十分身についていなかったためです。反射的に単語の意味がわかり、文章を読んだだけで瞬時に理解できる!それが自分の実力です。今日もひどい通訳をやってしまったなと反省しつつ、思い出せなかった部分を後から見直して、なんで思いだせなかったのだろうと反省する。するといつの間にか、忘れなくなっている。語学とは、不思議なものです。

①~が欲しい!は、キロ quiero といいます。正に英語の want です。
・(私は) ビールが欲しい!Quiero cerveza!キロ セrサ!
・(私は)スペインに行きたい!Quiero ir a España. キロ イーr ア エスニャ。
・I love you は Te quiero. テ キロ! でも直訳すれば、お前が欲しい!?

いらない!欲しくない!は、文頭に no を付けるだけです?
No quiero cerveza.
No quiero ir a España.
No te quiero.

何かいい動画がないか探して見ましたが、簡単すぎるためか、見つかりません!そこでスペインの居酒屋 バル bar で使うスペイン語を聞くことにしましょう!先生は、スペインのアンダルシア在住の日本人の方です!一緒に、これまで習った発音やアクセント等をチェックしてみてください!一杯やりたくなってきませんか?

すみません!動画を見て気づきました!不定冠詞の un, unos について説明してませんでしたね!また、複数にするには、名詞の後ろに s か es をつけるだけです!これも英語に比べてとても簡単です!そろそろお気付きかと思いますが、私のブログでの説明は、極めて不十分、不完全です!これは、意図的なもので、必要と思う時にきちんと説明したいと思っています!最初からくだらない文法の説明にはこだわらない!これがおすすめだからです。

発音が楽で、すぐに読めて、わかっている主語は省略できて、否定文にするには No をつけるだけ!やっぱりスペイン語勉強しませんか?今日はここまでです!

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください