🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸🇫🇷 G7広島サミットを終えて


岸田総理のInstagramに激励メッセージを書き込みました。

🙌外務省に39年おりましたのでよくわかります。もう70才になりましたが、これまでで最高の歴史的サミット、総理の発信力だったと思います。

アウトリーチ国が多いとロジが大変です。広島県の皆様、外務省職員の応援出張の皆様、通訳の皆様、お疲れ様でした。

とりわけ、ゼレンスキー大統領との首脳会談の冒頭取材は、双方の通訳の優秀さも際立ち、短いながらも日本語・ウクライナ語で両国国民に力強いメッセージがしっかりと伝わったものと思われます。

核使用を絶対に許さない広島の決意、過去の広島と現在進行形のウクライナの悲劇、全ては政治家の責任であり、犠牲者は常に国民であることを肝に銘じたいと思います。

You can 2020 は、2015年から東京オリンピックに向けて、語学が苦手な人にこそ語学大好き人間になってほしいとの思いから、書き始めたブログです。日本をどうにかしてバイリンガル国家にという夢は実現しませんでしたが、今の日本の外国語教育改革に少しでもお役に立てたら幸いです。(youcan2020.comへ)

広告

🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸🇫🇷 G7広島サミットを終えて」への2件のフィードバック

  1. 中村さん いつもタイムリーな記事、翻訳、解説ありがとうございます。
    今回のG7広島は大きな成果だと思います。難色を示す各国の首脳たちを原爆資料館見学まで持ち込み、最後は万万が一でも自分が核のボタンを押したら、その先にどんな悲惨なことが待っているのかを理解してもらえたことはマクロン大統領のコメントを見ても明らかです。本当にここまで政府関係の皆様が総力上げて交渉してくださったことに敬意を表します。 
    又、オリンピックを目指して中村さんが立ち上げて下さったこのサイトも出来たら継続して頂けると嬉しいです。世の中が平和になるまでには色々な国の異なった価値観を知る必要があると思います。 現場で苦労された中村さんならではのコメント入りの翻訳、解説はとても心に響きます。人生100年時代。先は長いので、気ままで結構ですので、是非継続を期待しています。  東京観光ボランティアで1回ご一緒した者より

    いいね

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください