🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸 分かりやすかったバイデン新大統領のスピーチ


上級英西時事ニュース講義 ⑩

簡単な英語で定評だったトランプ大統領を意識したわけではないでしょうが、ジョー・バイデン (Joseph R. Biden Jr.) 新米国大統領の就任スピーチは、文章が短く大変分かりやすいものでした!とても勉強になると思います。記憶しておくと自慢できる重要箇所と米国政治を知る上で役立つ基本用語を 2 回に分けて勉強しましょう。(youcan2020.com 上級英西時事ニュースへ)

下の YouTube でもう一度就任演説をじっくりと聞いてください。Closed caption (CC) を押すと自動翻訳英語字幕がみれます。

1 This is America’s day. This is democrasy’s day. Democrasy is fragile. And at this hour, my friends, democrasy has prevailed. (今日は米国の日だ。民主主義の日だ。民主主義は脆い。しかし今、民主主義は勝利した)

2 You know the resilience of our constitution and the strength of our nation. (みなさんは合衆国憲法の復原力、国家の強さをよく知っている)

3 A once-a-century virus silently stalks the country. It’s taken as many lives in one year as America lost in all of World War II. (100年に一度のウイルスが国内を静かに闊歩している。この一年で第二次世界大戦で亡くなった米国人と同じ数の命が奪われた)

4 Disagreement must not lead to disunion. I pledge this to you: I will be a President for all Americans. (意見の相違が分裂につながってはならない。全てのアメリカ人のための大統領となると約束する)

5 We must end this uncivil war that pits red and blue, rural versus urban, conservative versus liberal. (我々は、赤と青を対比し、地方と都市を隔て、保守とリベラルを分けようとする無作法な戦いを終わらせなくてはならない)

6 We will repair our alliances and engage with the world once again. (同盟関係を再構築し、再び世界に関与していく)

7 We shall write an American story of hope, not fear. Of unity , not division. Of light, not darkness. American story of decency and dignity. Of love and of healing. Of greatness and of goodness. (我々は恐れではなく希望、分断でなく団結、闇ではなく光の米国の物語りを書き残す。礼節と尊厳、愛と癒し、偉大さと寛容の米国の歴史を)

そんなに難しい単語は使われていません。これらの箇所を引用することができれば、米国通、時事通として通用します。ぜひ頑張ってトライしてみてください。

世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

広告

🇯🇵🇺🇸🇬🇧 アメリカで何が起こっている!シュワちゃんからのメッセージ!


なんだかおかしい日本人の英語 11

米大統領戦は投票日から 2 ヶ月あまりを経てようやく決着し、民主党のバイデン候補が大統領に就任することになりましたが、不正な選挙 rigged electon と信ずるトランプ支持者が連邦議会議事堂 the Capitol に多数乱入、占拠する事件 riot が発生し死者を出すという前代未聞の事件が起こりました。

まさに米国民主主義の危機をあらわにし、米政治史に傷痕を残すこととなりましたが、暴動を煽動したとしてトランプ大統領の免職 removal や弾劾 impeachment を求める声が民主党内のみならず共和党メンバーからも高まっています。

今米国で何が起こっているか!次の動画を是非ご覧頂ければ幸いです。

ご存知の通り、 シュワルツェネッガー Arnold Schwarzenegger 氏のメッセージ動画ですが、同氏は共和党の元カリフォルニア州知事でもあります第二次世界大戦後の1947年オーストリア生まれの彼は 1938 年にドイツ各地で起こった反ユダヤ主義暴動、迫害事件 Kristallnacht、クリスタル・ナハト事件が後のホロコースト the Holocaust の前兆だったとして、今回の事件を強く非難し、民主主義の重要性を訴え、次期バイデン大統領の成功こそがアメリカの成功となろうという趣旨の動画を公開しました。

字幕付ですので十分ご理解いただけると思います。日本にとってとても大事な同盟国のアメリカで起こっていることは決して他人事ではありません。新型コロナの蔓延は世界政治のパワーバランスにも大きな影響を与えざるを得ない今日、時代を先取りしていかなければなりません。学校や大学で教えてもらえる日を待っていては間に合わないかもしれません。

自分の身は自分で守る!世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇯🇵🇺🇸🇬🇧 米国大統領選挙の機会に日米関係、太平洋戦争を振り返ろう!


なんだかおかしい日本人の英語 9

今回の米大統領選挙で米国の二大政党共和党と民主党について改めて興味を持たれた人も多いかと思いますが、次期大統領の最終決定までにはまだまだ時間がかかりそうなのでその時間を利用して是非もう一度日米関係の歴史を振り返るというのは如何でしょうか!(youcan2020.comへ)

第二次世界大戦前の 1933 年から 1944 年まで例外的に 4 期最長の任期を務めた大統領が民主党のルーズベルト Franklin Delano Roosevelt 大統領(32代)ですが、終戦直前の 1945 年 4 月に脳溢血で急死しますではその後を継いだ終戦時の大統領をご存知ですか!そうです!民主党のトルーマン Harry S. Truman 大統領(33代)です!従って開戦も、マンハッタン(原子爆弾製造)計画を推進したのも、原爆投下の指揮をとったのも民主党の大統領だったということです!面白いですね!

ルーズベルト大統領の前の大統領が共和党のフーバー Herbert Clark Hoover 大統領(31代)です。彼の任期は 1929−33 年実は彼が残したすごい回想録が2011年に米国で出版され、日本語訳が 2017 年に出版されましたタイトルは次のとおりです

裏切られた自由 : フーバー大統領が語る第二次世界大戦の隠された歴史とその後遺症

Freedom Betrayed: Herbert Hoover’s Secret History of the Second World War and Its Aftermath

なぜこの本が面白いか!誰が戦争を始めたかったのか!太平洋戦争についての認識に新たな幅と可能性を広げてくれる歴史的資料だからです

日本語訳版は上下2巻に分かれていますが、できれば原文の英語でチャレンジしてください!その方が安上がりで読めます。この本が読めれば大いに英語に自信をもってもらっていいと思います。是非チャレンジを!できれば大学生に読んでほしいものです。日本語の読書もままならないといわれる日本の若者にそれを期待するのは無理なのでしょうか!興味さえあれば何でも可能なのですが!

街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇯🇵🇺🇸🇬🇧 US election 2020 ほど英語の勉強になる教材はありません!


なんだかおかしい日本人の英語 8

注目の米大統領選挙まで残すところ 1 週間となりました。ただ漫然と遠くから眺めているだけでは面白くありません。この際徹底的に研究してみませんか!

材料はあちこちに満ち溢れています。SNS にも You Tube にも研究材料は山とあります!

例えば次のような動画は如何ですか! おすすめです。

2016年の選挙との違いが分かりましたか?

各州の動きや変化を今から追いかけておくと選挙開票が俄然面白くなりますよ!次の動画も一見です。

最後にやっぱり 2 回目最後のTV討論を振り返っておくといいと思います!次の動画を晩ご飯でも食べながらもう一度聞いておくといいでしょう。

後はご自身のノートを一冊用意して気になった表現や単語、情勢分析を書き留めながら投票の日を迎えると英語力も国際感覚も磨き上げることができるでしょう!

the battleground states, Florida, Pennsylvania, Michigan, North Carolina, Wisconsin, and Arizona, Red States and Blue States, triple blue, polling places, ballot receipt deadline, mail-in ballots, Rust Belt, Gretchen Whitmer, Mike Pence and Kamala Harris

最後に次のBBC News の記事を参考にしてみてください。

https://www.bbc.com/news/election-us-2020-53657174

街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇺🇸🇯🇵🇬🇧 最高レベルの英語で自分を磨こう!


これで全部!英語完全マスター講義 10

陛下の御即位後、初めての国賓として来日されたトランプ米大統領夫妻を歓迎する両陛下主催の宮中晩さん会が催されました。陛下のお言葉はもちろん日本語でしたが、その英訳が宮内庁の website に掲載されています。英語に接する機会がないから、忘れた、上達しようがないというのは単なる言い訳に過ぎません。(youcan2020.comへ)

素晴らしい教材になる材料がたくさん公開されているのですから、どんどん利用しない手はありません。陛下になったつもりでトランプ大統領に英語でお言葉を述べる。このようなスピーチを一つ丸暗記しておけばいかなる機会にも応用が利きます。是非、陛下のお言葉 (英訳) を次のサイトでご覧いただきたく思います。

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detailEn/48 

1 I wish to extend a heartfelt welcome to the Honorable Donald Trump

2 It is my great pleasure to be able to welcome the Honorable President Trump and Mrs. Trump

3 the Treaty of Peace and Amity (和親条約)

4 His Majesty Emperor Showa 

5 Their Majesties the Emperor Emeritus and Empress Emerita  (上皇上皇后両陛下)

6 I propose a toast to your good health (以上上記宮内庁サイトより抜粋)

もちろん、トランプ大統領のスピーチの全文 (英語) も大いに参考になります。テキストはもちろん公開されていますので、次のサイトで確認できます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190527/k10011931701000.html

1 Good evening. Your Majesties, Prime Minister and Mrs. Abe, distinguished guests.

2 as your nation’s first state guest following the enthronement of His Majesty the Emperor.  

3 The name of Japan’s new Imperial Era is Reiwa or beautiful harmony.

4 a collection of ancient Japanese poetry called the Manyoshu

5 Thank you and our very best wishes to you, the Imperial Family, and all of Japan for a peaceful and prosperous Reiwa Era. (以上上記NHKサイトより抜粋)

もし、自分は英語ができる、もう大丈夫と思ってしまったら、そこでさらなる上達、進歩は止まってしまいます。語学力とは一生をかけて精進して、ようやく自分のものになるものなのです。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ! (youcan2020.comへ)

時事英語:米国の中間選挙の結果から勉強します!


中級英西時事ニュース講義46

トランプ大統領は「議会上院での共和党の勝利は、歴史的な快挙だった」と強調しました。その一方で、下院は野党・民主党が多数派を奪還し、上院と下院で多数派が異なる「ねじれ」の状態となることを受けて、民主党に連携を呼びかけました。

この機会に重要単語や表現を整理しておきましょう。この動画に出てくる単語を全てマスターする方が、試験に出る英単語をひたすら暗記するよりずっと楽しいと思います。

① the 2018 midterm election 2018年中間選挙、 the House (of Representatives) and the Senate 下院と上院the Democratic Party and the Republican Party 民主党と共和党the GOP=the Grand Old Party 共和党の愛称House Speaker 下院議長gavel 卓上をたたく小槌

② Senate Majority 上院の多数党incumbent Senator 現職の上院議員reinstated voting rights for most convicted felons 元重罪犯の選挙権回復the first openly-gay elected governor 初めてのゲイ公言知事の当選two Native American woman elected 先住民女性二人の当選two Muslim woman elected イスラム系女性二人の当選

③ into spontaneous digression 自発的に脱線するdiscourse 演説intimacy くつろげる雰囲気common grievance 共通の不満不平を利用等々、これらはトランプ節の特徴を示している言葉です。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

時事英語:Trump 大統領を twitter でフォロー!


中級英西時事ニュース講義45

トランプ政権の 2 年間に米国の有権者が下した審判は、上下両院で多数派が異なる「ねじれ」でした。中間選挙 midterm election では、与党共和党が上院で多数派を維持し、勝利しましたが、下院選では、野党民主党が 8 年ぶりに多数派を奪還しました。

トランプ大統領の twitter @realDonaldTrumpをフォローしておくとリアルタイムでトランプ大統領のコメントが見れます。併せてたくさん動画がみれる The White House @WhiteHouseもフォローしておくといつでもあなたは米国通になれます。

スライドショーには JavaScript が必要です。

選挙後のトランプ大統領の第一声です。「今夜は素晴らしい大成功だ!みんなありがとう!」

スクリーンショット 2018-11-11 12.14.55

選挙の翌日の11月7日、セッションズ前司法長官に辞表の提出を求め、セッションズ氏は退任。長官代理にウィテカー氏を任命しました。

スクリーンショット 2018-11-11 12.15.39

その他にも、有名人の twitter をフォローしておくと米国が近くに感じられ、楽しく英語の勉強ができます。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

時事英語:Kavanaugh 氏の発音できますか?


中級英西時事ニュース講義44

10月8日、Brett Kavanaugh 裁判官が、ようやく連邦最高裁判所判事に就任しました。トランプ大統領は就任式典で、カバノー氏とその家族が承認までの間「極めてひどい苦痛と苦悩に耐えなくてはならなかった」として同氏への謝罪を表明しました。

1 On behalf of our nation I want to apologize to Bret and the entire Cavanaugh family for the terrible pain and suffering you have been forced to endure.

2 Those who step forward to serve our country deserve a fair and dignified evaluation not a campaign of political and personal destruction based on lies and deception.

3 What happened to the Cavanaugh family violates every notion of fairness, decency and due process.

4 Our country, a man or a woman, must always be presumed innocent unless and until proven guilty.

さて、Kavanaugh 氏の読み方ですが、au や aw は「オー」ですのでご注意ください。「アゥ」や「アー」ではありません。本当かなと思われた方は次の phonics 動画でご確認ください。なお、後についている gh はサイレントです。augh で「オー」です。トランプ大統領の発音でチェックしてみてください。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

時事英語:トランプ大統領が国連で笑われた!何と言ったか聞き取れましたか?


中級英西時事ニュース講義42

トランプ大統領の 2 度目の国連総会での演説で、冒頭から自分の政権になってからの成果や業績を自慢しますが、会場からは失笑が漏れました。日本の報道でも報じられましたが、何が起こったか理解できましたか?

先ずは、演説の冒頭から聴いてみましょう!
① Madam President, Mr. secretary-general, world leaders, ambassadors and distinguished delegates, 議長、事務総長、世界の指導者のみなさま、各国大使及び代表団のみなさま! * 国連や国際会議でのスピーチの一般的な始め方で、主だった出席者に呼びかけます。

② One year ago, I stood before you for the first time in this Grand Hall. I addressed the threats facing our world and I presented a vision to achieve a brighter future for all of humanity. Today, I stand before the United Nations General Assembly to share the extraordinary progress we’ve made. In less than two years, my administration has accomplished more than almost any Administration in the history of our country.

1年前、私はここでみなさんの前に立ちました。世界が直面している危機について述べ、輝かしい未来に貢献するためのビジョンを述べました。今日、私は我々がなし得た素晴らしい前進をみなさんと共有したいと思い、国連総会の場にいます。2 年にも満たないうちに私の政権は米国の歴史上のいかなる行政府よりも多くのことを成し遂げたのです。

③そして次の様にいいます。America’s so true. アメリカの成果は本当なんですよ!

④すると会場から意に反し失笑とため息が!それに答えてトランプ大統領が一言!I didn’t expect that reaction but that’s okay. こんなリアクションは期待していなかったんだが!まあいいか!

といわれても、失業率の低下、株式市場の活況、減税、北朝鮮との対話等々、延々と自慢話が続きますので、後の部分は動画で聞き取ってください!色々といわれ続けているトランプ大統領ですが、その人柄は十分伺えます。面白い大統領です。次の単語を自分のものにしながら聴いてください。

to brag, to plunder, mayhem, havoc, slaughter, to embezzle, a windfall, dire, egregious, encroachment, abject poverty, misery, accountability, to transpire, inheritance, to unleash, to embrace, to endure

スペイン語では jactarse, saquear, hacer estragos, estragos, masacrar, malversar, ganar dinero inesperadamente, atroz, atrocidad, usurpación, pobreza extrema, miseria, responsabilidad, transpirar, herencia, desatar, abrazar, soportarとなります。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

時事英語:Trump issues 4-word reply! なんと言った?


中級英西時事ニュース講義36

トランプ大統領が、歌手の Aretha Franklin と John McCain 上院議員の追悼式典で、出席者からトランプ批判と思われる発言が相次いだことに対し、twitter で “MAKE AMERICA GREAT AGAIN” と 4 語のコメントを返しました。下の Fox News を是非ご覧ください。

http://www.foxnews.com/politics/2018/09/02/trump-issues-4-word-reply-after-criticism-at-mccain-franklin-funerals.html

かつて 2015 年にトランプ大統領は、ベトナム戦争で 5 年以上捕虜となった経歴を持つ John McCain 議員のことを「彼は戦争の英雄ではない。彼は捕虜になってヒーローになっただけだ。私は捕まらなかった人(こそヒーローであり)が好きだ」といったことがありました。

“He’s not a war hero,” Trump said of McCain, a Navy veteran who spent more than five years as a prisoner of war in Vietnam. “He was a war hero because he was captured. I like people who weren’t captured.”

Aretha Franklin さんの追悼の辞で Stevie Wonder さんもトランプ大統領の「アメリカを再び偉大に」のスローガンに引っ掛け「今日起こるべきもの!それもアメリカのみならず世界中で!それは愛を再び偉大にする必要があるということだ」とトランプ氏を軽く揶揄しました。

“What needs to happen today, not only in this nation but throughout the world, is that we need to make love great again.”

与野党関係なく幅広い支持を集めていた歌手と政治家の死に際し、多くの弔問者からトランプ批判が沸き起こったと感じたのは私だけではなかったようです。

単に報道の中身をフォローするだけでなく、報道を通じ、おきまりのスピーチではない、感動を呼び起こす挨拶の秘訣などを学べれば最高!そこに時代の変化や世相を反映した皮肉やジョークをスピーチに交えることができるようになれば、上級者といえるでしょう!

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!