🇯🇵🇺🇸🇬🇧ゼレンスキー大統領が米議会で演説


英語を自分のものにする講義1

1年以上投稿しなかったのですが、2022年の最後、クリスマスの直前に舞い込んできたこのニュースは見逃すことはできません。2月に始まったロシア軍のウクライナ侵攻は残念ながら年を越すことになりそうですが、大事なことは、一国の固有の領土が他国に侵略され、その地で戦闘が行われているという現実です。

12月23 日、ゼレンスキー大統領が極秘裏に米国に移動、バイデン大統領と会談、米議会で演説しました。このまま世界戦争に突き進むか、国際社会が戦争終了後の青写真を描けるかを決める重要な局面を迎えることとなりました。重要な部分だけでも忘れないようにしたいものです。

CNNとABCの動画で実際のスピーチを確認しましょう。listeningに自信がなければ自動字幕をオンにしてみましょう。早速ですが、ウォロドィミル・ゼレンスキー・ウクライナ大統領 Ukrainian President Volodymyr Zelensky!発音大丈夫ですか?ウクライナはユクレイン Ukraineです。

https://abcnews.go.com/Politics/video/biden-zelenskyy-hold-joint-press-conference-white-house-95676379

今日は要の部分を3つだけ勉強し、続きは次回としましょう!英文テキストはNew York Timesの次のサイトで確認できます。

1あらゆる見通しや悲観的なシナリオに反して、ウクライナは陥落しませんでした。ウクライナは健在です。Against all odds and doom-and-gloom scenarios, Ukraine didn’t fall. Ukraine is alive and kicking. 

2皆さんの支援は慈善行為ではありません。私たちが最も責任ある方法で扱う、世界の安全保障と民主主義への投資なのです。Your money is not charity. It’s an investment in the global security and democracy that we handle in the most responsible way.

3昨日、バフムトに行ったとき、ウクライナの英雄たちが私に旗を手渡しました。命をかけて、ウクライナとヨーロッパ、そして世界を守っている人たちの戦いの旗です。この旗を皆さんに渡すように頼まれました。何百万もの人々を救う決断ができる、アメリカ議会の上下両院の皆さんにです。When I was in Bakhmut yesterday, our heroes gave me the flag, the battle flag, the flag of those who defend Ukraine, Europe and the world at the cost of their lives. They asked me to bring this flag to you, to the U.S. Congress, to members of the House of Representatives and senators whose decisions can save millions of people.

世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!You can 2020 からのメッセージです。少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!

2015年から、東京オリンピックに向けて、語学が苦手な人にこそ語学大好き人間になってほしいとの思いから、書き始めたブログです。日本をどうにかしてバイリンガル国家にという夢は実現しませんでしたが、少しでもお役に立てたとしたら幸いです。(youcan2020.comへ)

広告

🇯🇵🇪🇸🇺🇸🇬🇧 3,000円でスペイン語と英語をものにする!


3,000円でスペイン語と英語を英語をものにする方法①

You can 2020 としての活動はオリパラとともに終了となりましたが、この間たくさんの方からスペイン語を教えてもらえないのかという声が寄せられました。そこで最小の投資で実用スペイン語をマスターしてもらおうと後10回にわたり投稿してみようと思い立ちました。

買ってきた本は次の三冊のみです。何度も言いますが、語学が身につくかつかないかは、繰り返し、繰り返し、絶対に自分は上手くなるんだと興味を持ち続けることができるかにかかっています。

1「ひとり歩きの会話集①英語」900円 JTBパブリッシング

2「ひとり歩きの会話集④スペイン語」1,000円 JTBパブリッシング

3 Merrium-Webster’s Vocabulary Builder USA $6.99

どうしても根気がない、続けられない、自分では集中できないと思われる方は、下記までご連絡下さい。暇で時間を持て余しているジジイがお手伝いします。なお、交通費実費とだらだら講義とならないように1時間当たり1,000円を頂戴したいと思います。

メールアドレス:kazuhironakamuragm@gmail.com 中村一博までご連絡ください。*発音、文法、トピック、ページ指定等々、お好きなところから教えます。1時間のハードレッスンです。頑張れる人は2コマまで ok とします。交通費は東急多摩川線鵜の木か下丸子から計算願います。

世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!You can 2020 からの最後のメッセージです。少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!

約 6 年間にわたり、語学が苦手だという人にどうにかして語学大好き人間になってほしいとの思いから、書き始めたブログです。日本をどうにかしてバイリンガル国家にしたいという私の夢は残念ながら実現しませんでしたが、少しでもお役に立てたとしたら幸いです。長い間閲覧いただき誠にありがとうございました。しばらくは閲覧可能な状態にしておきます。(youcan2020.comへ)

🇯🇵Olympic🇯🇵 LAN (Language Support) volunteer として活動しました!


オリンピックボランティアで活動②

みなさん、ご存知のとおり、私は 69 歳の高齢大会ボランティアです。724日からビーチバレーの会場である潮風公園の LAN (language support) チームでも最高齢でした。英語、スペイン語、日本語の腕章をつけて活動しましたが、これまで英西の通訳はやったことがありませんでした。

athletesと海外メディアの間に立って通訳 (と言っても専門通訳ではありません) するのはちょっと緊張しました。スペイン語だけでなく英語の勉強も続けてきたのが幸いでした。ボランティア 5 日目で、ピンバッジ金銀銅が揃いました。

LAN チームには多言語をマスターした若い人もたくさん参加しており、頼もしく思いました。

On the 5th day of volunteering, I’ve received three gold, silver and bronze pin badges as a reward.  I will continue to do my best.

En el quinto día de voluntariado, recibí tres insignias de oro, plata y bronce como recompensa.

ボランティア 6 日目に 8 月 1 日に母が亡くなったとの知らせが!京都で喪主を務めた後、初七日に当たる 8 月 6 日からは男女の 3 位決定戦と決勝戦が!亡くなった母と一緒にボランティアに参加した気持ちになりました。Tokyo2020、忘れません!感謝、感謝です!

I was able to show my mom the Olympics on the first seventh day of her passing. I will never forget it!

Pude mostrar los Juegos Olímpicos a mi mama en su primer septimo día de su muerte. ¡Nunca lo olvidaré!

Thank you everyone!

¡Gracias a todos!

世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!You can 2020 からの最後のメッセージです。少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!

約 6 年間にわたり、語学が苦手だという人にどうにかして語学大好き人間になってほしいとの思いから、書き始めたブログです。日本をどうにかしてバイリンガル国家にしたいという私の夢は残念ながら実現しませんでしたが、少しでもお役に立てたとしたら幸いです。長い間閲覧いただき誠にありがとうございました。しばらくは閲覧可能な状態にしておきます。(youcan2020.comへ)

#tokyo 2020 #field cast

🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸 菅総理とバイデン大統領の日米首脳会談がすごい!とことん勉強しよう!(その1)


上級英西時事ニュース講義 12

日米首脳会談の後、発表された共同声明において、中国が軍事的圧力を強める台湾に言及、日米両国が中国と対峙する姿勢を鮮明に打ちだされました。日本語と英語のテキストはホワイトハウス日本外務省の web サイトで読むことができます。 この中身の要点を英語でうまく説明できれば、相当の国際通!どこの外国人とも意見交換や意思疎通が可能になるでしょう!重要表現をまとめておこうと思います。(youcan2020.com 上級英西時事ニュースへ)

タイトルは「新たな時代における日米グローバル・パートナーシップ」です。

今回は重要語彙を列挙しておきます。

法の支配 the rule of law、多国間主義 multilateralism、普遍的価値及び共通の原則 commitment to universal values and common principles、国連海洋法条約 the UN Convention on the Law of the Sea、航行及び上空飛行の自由 freedom of navigation and overflight、日米安全保障条約 the U.S.-Japan Treaty of Mutual Cooperation and Security、第5条の尖閣諸島への適用 Article V of the Treaty applies to the Senkaku Islands、普天間飛行場代替施設 the Futenma Replacement Facility、在日米軍駐留経費負担合意 Host Nation Support agreement

台湾海峡 the Taiwan Strait、新疆ウイグル自治区 the Xinjiang Uyghur Autonomous Region、拉致問題 the abductions issue、日米豪印クアッド the Quad、日米競争力強靭性パートナーシップ a new Competitiveness and Resilience (CoRe) Partnership、低炭素の未来 a low-carbon future、2050温室効果ガス実質排出ゼロ目標 2050 greenhouse-gas emissions net-zero goals、ルールに基づく国際秩序 a rules-based international order、感染症の予防探知対処 prevent, detect, and respond to infectious disease outbreaks

その他どんどん語彙を増やせるように工夫してみてください。スペイン語でもGoogle翻訳等を活用して挑戦してください。

世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸バイデン大統領就任式演説を理解するためのボキャブラリー!


上級英西時事ニュース講義 11

ジョー・バイデン (Joseph R. Biden Jr.) 新米国大統領の就任スピーチは、文章が短くとても聴きやすく、分かりやすい構成でした!より深く内容が理解できるような上級ボキャブラリーをいくつか挙げておきますので参考にして読んでもらえれば幸いです。(youcan2020.com 上級英西時事ニュースへ)

1 まず、冒頭の呼びかけと結びです。Chief Justice (最高裁長官)、Speaker of the House (下院議長)、Leader (院内総務)、My fellow Americans (米国民の皆さん)、May God bless America and may God protect our troops (米国に神のご加護を、米兵たちに神のご加護を)

2 誓いの言葉 → I have just taken the sacred oath. (私は今、神聖なる宣誓をした)

3 覚えてしまうべきボキャブラリ→ political extremism (政治的過激主義)、white supremacy (白人至上主義)、

4 歴史的な用語 → the Emancipation Proclamation (奴隷解放宣言)、the Civil War (南北戦争)、the Great Depression (世界大恐慌)、the Bible (聖書)、factions (派閥)、the pandemic (パンデミック)、the great Mall (キング牧師記念碑のある国立公園ナショナルモール)Arlington Nacional Cemetery (アーリントン墓地)

5 便利な表現 → The dream of justice for all people will be deffered no longer. (全ての人への正義の夢はもはや先延ばしされることはない)、We can right wrong. (我々は誤りを正せる)、We must reject a culture in which facts themselves are manipulated and even manufactured. (事実を操作したり、捏造したりする文化を拒否しなければならない)、A raging virus (猛威を振るうウイルス)the sting of systemic racism (構造的な人種差別の痛み)、Will we rise to the occasion? (我々はこの難局で力を発揮できるのか?)

いい加減に英語を聴くのに慣れてしまうといつまで経っても同じレベルでウロウロします。わからない箇所をとことん潰しながら聴いてみるとある日突然グンと上達します。

世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇯🇵🇺🇸🇬🇧 外国人が日本文化を発信!ジブリ作品「火垂るの墓」に外国人が号泣!


なんだかおかしい日本人の英語 12

1988年に『となりのトトロ』と同時上映された高畑勲 (Isao Takahata) 監督作品『火垂るの墓』、何度見ても泣けるアニメ No1 ですね!スタジオジブリの映画ですが、作家、野坂昭如 (Akiyuki Nosaka) が 1967 年に発表した小説が元になっています。焼夷弾 (Incendiary) を落とす B29 も意地悪おばさんもそれぞれみんなが必死、決して悪者扱いはされていない!家族の大切さは人類共通!純粋に家族を描いた作品には国籍は関係ない(youcan2020.comへ)

果たして外国人に伝わるのだろうか!次の動画を発見して英語で理解することの素晴らしさを実感しました。やはり英語は聞けて話せることが大事、外国語で発信することはもっと大事なのです。

受験英語漬けの日本の若者は語学の勉強の楽しさを教わっていないのではないだろうか!日本の政治家が、文科省が気づいていなのならそれは不幸である。何年英語を勉強しても聞き取りも会話もできない日本人決して日本人の能力が低いからではない。誰も教えてくれないからだ!聞けて喋れる英語、読めて書けるようになるのは後回しで良い!

世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🔴 2021 年のご挨拶とお知らせ


🎌 2021年、明けましておめでとうございます!2015年4月にスタートしました You can 2020 ですが、新型コロナで延期となったオリンピック開幕まで残すところ 7 ヶ月となりました。いよいよ本番間近ですが、延期された時間を有効活用しつつ、さらに語学に磨きをかけられるようなお手伝いをさせて頂ければと思います。

語学の勉強に最終ゴールはありませんが、オリンピックを一つの目標にして、リスニング、スピーキングに磨きをかけることは効果を高めるいい方法だと思います。大学受験、TOEIC 満点、英検一級等々は一つの通過点でしかありません。これらの通過点を突破するには如何に 2−3 年集中して突破するかにかかっています本物の語学力を身につけられるかどうかはその後の努力にかかっています。オリンピック開催まで残すところ僅かですが、最後までみなさんの刺激となるような話題とヒントを与え続けることができれば幸いです。

この 5 年半に YouTube や Podcast の活用で語学力アップを目指す人が格段に増えたことを大変嬉しく思います。しかし、語学は AI に任せておけばいい、勉強する必要なしと思っている人はまだまだ多いと思います。確実に言えることは、そういう人には身近な国際交流や国際結婚すら一生無縁ということです。

巨万の富を手にする起業家や外資系企業の幹部、先端技術分野の国際ビジネスや国際弁護士を夢見る人には英語プラスもうひと言語が必要不可欠となる時代がすぐそこまで来ています。You can 2020 は第 2 外国語として日本人にとてもとっつきやすいスペイン語を強くお勧めしています。生涯給与は軽く2−5倍に増大することでしょう!2−3年の猛勉強こそが未来を切り開きます。

初めてのスペイン語とやり直し英語のベスト 10 投稿をぜひもう一度ご覧ください!click するだけで閲覧可能です。You can 2020 は最後までみなさんのやる気を応援します。

<スペイン語>
1 スペイン語の魅力講義 15 大学時代の動詞の覚え方のコツが出てきました!
2 絶対に教えたいスペイン語 3 単純明快!直接法と接続法!
3 ⭐️🇪🇸 スペイン語の魅力と基本
4 スペイン語の魅力講義12 動詞の活用の覚え方!なるほど!
5 スペイン語の魅力講義14 不規則動詞と言いますが!基本は同じです!
6 ⭐️🇪🇸 絶対に教えたいスペイン語
7 スペイン語の魅力講義 1 スペイン語を始めるなら今日からどうぞ!
8 スペイン語の魅力講義 3 アクセントの位置もめちゃ簡単!スペイン語って日本人に合っているかも!
9 目指そう!英語プラスONE言語!日本人にはスペイン語がおすすめ!
10 どんどん増やそうスペイン語の語彙力講義(初級、中級)

🇯🇵🇺🇸🇬🇧 日常英会話という言葉のまやかし!


なんだかおかしい日本人の英語 10

日常英会話くらい話せるようになりたい!と思って始めると自己紹介やら挨拶、入管や税関での会話、レストランや買い物の仕方などなど!面白くない内容ばかりですね!その度に何冊の本を購入してきたのでしょうか!これで本当にコミュニケーション力を高められるのでしょうか!まやかしです!(youcan 2020.comへ)

外国人が外国語を勉強したいと思う動機はズバリ、いかに新しい人と出会い、いかに上手く男と女の相互理解を発展させていくかにあるといってもいいと思います!すると俄然勉強が楽しくなってくるのです!ウソーっと思われる方は是非次の動画で試してみてください!絶対おすすめです!

とにかくストーリーを追ってみてください!字幕をオンにすれば理解が進むと思います!そして役立つ単語や表現を片っ端から覚えるのです!

もう一つトライしてみてください!自信がつくでしょう!

サンフランシスコからロンドンへ!海外出張で出会った彼女!パリに赴任が決まり別れを覚悟する彼ですが、なんと彼女もパリへ転勤!しかも彼の上司だった!面白いですね!シンガポールからワインの商談でオーストラリアへやってきた彼女ですが、実は行方不明になった弟を探しに来ていた!事件に巻き込まれたかと思わせますが、そこは信じられない展開でハッピーエンドに!

如何ですか!あっという間の2時間!これが生きた日常英会話です!だと思います!ストーリーの展開の速さやセットの巧妙さ、俳優たちの巧みな演技と素晴らしい教材です!

街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇯🇵🇺🇸🇬🇧 US election 2020 ほど英語の勉強になる教材はありません!


なんだかおかしい日本人の英語 8

注目の米大統領選挙まで残すところ 1 週間となりました。ただ漫然と遠くから眺めているだけでは面白くありません。この際徹底的に研究してみませんか!

材料はあちこちに満ち溢れています。SNS にも You Tube にも研究材料は山とあります!

例えば次のような動画は如何ですか! おすすめです。

2016年の選挙との違いが分かりましたか?

各州の動きや変化を今から追いかけておくと選挙開票が俄然面白くなりますよ!次の動画も一見です。

最後にやっぱり 2 回目最後のTV討論を振り返っておくといいと思います!次の動画を晩ご飯でも食べながらもう一度聞いておくといいでしょう。

後はご自身のノートを一冊用意して気になった表現や単語、情勢分析を書き留めながら投票の日を迎えると英語力も国際感覚も磨き上げることができるでしょう!

the battleground states, Florida, Pennsylvania, Michigan, North Carolina, Wisconsin, and Arizona, Red States and Blue States, triple blue, polling places, ballot receipt deadline, mail-in ballots, Rust Belt, Gretchen Whitmer, Mike Pence and Kamala Harris

最後に次のBBC News の記事を参考にしてみてください。

https://www.bbc.com/news/election-us-2020-53657174

街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇯🇵🇺🇸🇬🇧 目論見書?なぜ難しい日本語を使うの?


なんだかおかしい日本人の英語 4

年金制度があてにならなくなってきた日本でも NISA 制度が始まり、個人投資家が急増!とりわけ手頃な運用手段の一つが、投資信託だと思いますが、名前からして素人にはチンプンカンプン!英語の話ではなくて難解な日本語がいっぱい出てきます!ところが英語ではなんというんだろうと英語訳をみると案外意味がわかりやすい!(youcan2020.comへ)

一体どうなっているんでしょうか?日本語を理解するには英語の勉強がいるようです!

早速ですが投資信託という名前の意味からわかりませんね!ところが英語で investment trust だと聞くとなんだ investment を trust するものなんだ!と瞬時に理解できますね!

更に投資信託を始めるときに必ず目を通すのが目論見書という難解な文書!目論見書とは、単にその投資信託がどんなものかについて投資家に説明する文書のこと!英語では prospectusとなっているので目論見書なんていう難解な日本語が誕生したのでしょう!要するに、説明パンフレット pamphlet です。

ついでに NISA って何のこと?何かの略号かと思いきや Nippon の Individual Savings Account のこと!つまり日本型個人貯蓄口座!英語ではアイサ ISAと呼ばれます。なぜこの日本語訳が「少額非課税制度」となるのか全く理解できません!非課税の英訳は tax exempt か tax exemption ですが、どこにも非課税の言葉は見当たりません。

1 「資産運用」
2 NISA:少額投資非課税制度」日本語が一番わかりにくい!
3 「非課税」
4 「投資信託説明書(目論見書)」最近では目論見書という呼び名が一般人に理解されないと徐々に変わってきています。
5 「信託期間」
6 「受益権」株式投資における株券と同様に投資信託によって得られた利益を受け取る権利のことで本来「受益証券」という証書 があるのですが、今では電子化され目にすることはありません。
7 「基準価額」
8 「分配金(配当金)」
9 「分配金受取コース」と「分配金再投資コース」小遣いとして利益分を受け取るか、更に大きく儲けるかの違いです。分配金で再投資する場合には手数料がかからない点もお得です。
10 「信託報酬」投資信託を持っている間に負担する運用手数料のことで運用会社や、販売会社、信託銀行に知らないうちに基準価格で集められた資産のなかからそれぞれ支払われています。 
11 「信託財産留保額」自分だけファンドを途中解約する際にかかる費用です。一種のペナルティです。この日本語も全く一般人には意味不明です。
12 「為替ヘッジあり」と「為替ヘッジなし」為替差損 exchange loss を恐れる人か、円だけをお金と思っている人か、通貨を分散したい人かによると思います。それぞれ長短ありです。

1 “asset management” 何とかアセットマネージメントって会社名よく聞くなあ!
2 “NISA”=Nippon Individual Savings Account
3 ”Tax exempt”
4 “Offering memorandum (Prospectus)” 
5 “Trust period”
6 “Beneficiary right”
7 “Base price”
8 “Distribution (dividend)” distribution of investment trusts のこと
9 “Distribution Receiving Course” and “Distribution Reinvestment Course”
10 “Trust fee”
11 “Partial redemption charge” ファンドの一部解約費用です。
12 “Foreign exchange hedging” and “Foreign exchange hedging” 

ついでにスペイン語の勉強もしておきましょう!

1 “gestión de activos”
2 “NISA”=Cuenta de ahorro individual de Nippon
3 ”Exento de impuestos”
4 “Memorando de oferta (Folleto)”
5 “Período de confianza”
6 “Derecho del beneficiario”
7 “Precio base”
8 “Distribución (dividendo)”
9 “Curso de recepción de distribución” y “Curso de reinversión de distribución”
10 “Cuota de confianza”
11 “Cargo de canje parcial”
12 “Cobertura de divisas” y “Cobertura de divisas”

損益が出れば確定申告が必要ですが!確定申告の意味も私には理解不能でした。英語では簡単ですよ!tax return です。払いすぎた税金を返してもらうことなのです。わざとわかりにくい名前をつけて税金の還付を渋っているとしか思えないような名前ですね!

街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)