VOA で始める英会話 (Lesson 32 & 33)


初級日常会話英語+西語講義 22

VOA の Let’s Learn English のレッスンも中盤、とても面白くなってきました。みなさんの発音も良くなってきたことと思います。

毎日たったの 5 分間です。英語に接することが大事です。するとある日突然、英語が聞こえてくるようになります。正しい発音ができると聞こえるようになります。続けないとその日は永遠にやってきません。何度も native の発音を真似てください。ひたすら簡単な会話を真似ることです。

いよいよアナの子供番組「タイムマシン:木の家」が始まります。

http://learningenglish.voanews.com/a/lets-learn-english-lesson-32-welcome-treehouse/3547306.html

さて Lesson 32 : Wellcome to the Treehouse  タイムマシン「木の家」のあらすじです。Anna introduces her new partner, MINDY. They are working together on the new children’s show: “The Time Traveling Treehouse.” Then, some coworkers watch the show. What will they think of the show? Will they like it?

アナは新しい子供番組のパートナーのミンディ(架空の大量情報検索装置の名)をチームの同僚に紹介します。同僚に視聴してもらいますが、気に入ってもらえるでしょうか!たくさん面白い間投詞 interjection が出てきます。折角ですので native らしく真似して使ってみましょう!

① aw- アー:used to express mild disappointment or sympathy *ちょっとがっかり!

② man -マン: used to express frustration *欲求不満の表現「ちょっと!」「しっかりしてよ」男ってダメですね!

③ oops – ウップs:used to express surprise or distress or to say in a mild way that you are sorry about having done or said something wrong *驚き、嘆き。何かちょっとバツが悪くなった時に

④ shhh – シッ:used to tell someone to be quiet *静かに!これは日本語と同じです!

⑤ whoa – ワオused to tell someone to slow down or stop and think about something  *誰かに「それはちょっと待ってよね」とか「そりゃないよ!」という感じ

⑥ woo-hoo- ウァホゥ:used to express excitement *興奮して「そうよ!」「やった!」

http://learningenglish.voanews.com/a/lesson-33-learning-americas-sport/3555047.html

さて Lesson 33 はタイムマシン・ミンディのお話の続きです。In the second part of “The Time Traveling Treehouse,” Anna finds the answer to this question: How do you play baseball?” アナは野球はどんなゲーム?という質問に答えられるでしょうか!誰もが知っている野球ですが、人に説明するとなると難しいですね!

①Pitchers pitch the ball. ピッチャーはボールを投げる。

②Catchers catch the ball. キャッチャーはボールを取る。

③Batters bat the ball. バッターはボールを打つ。

④Runners run the bases. ランナーはベースを走る。

⑤Fielders field the ball. 野手はボールを取る(さばく)。*field は動詞にもなります。

VOA の Let’s Learn English のレッスンの調子は如何ですか?少しづつですがアメリカについて色々なことが学べますね!頑張りましょう!

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、やれそうかなと思い立つことだけ!

広告

やり直し英語:英語の発音はこれだけです!


やり直し英語+西語同時1年でマスター講義61

私の新年の誓い! 3 歳の native の子供のような発音と communiction skills をものにすることというと一見簡単すぎるように思われそうですが、どうでしょうか!東京オリンピックまでに全国の語学が苦手という人を語学大好き人間に変え、バイリンガル国際人として活躍してもらうためには避けては通れない目標です。

新年に当たり、改めて発音をチェックしてみるのはいかがですか!スペイン語では母音の数も母音の発音の種類も 5 つだけです。英語の母音も 5 つですがその発音は全部で 12 個!二重母音と子音の発音を合わせると英語の発音は全部で 44 個になります。アルファベットは 26 文字ですが文字の数より発音の種類が多いのです。でもこれで全てだ、これで完璧に発音できると思うと大したことないなと思えてきませんか。

次の International Phonetic Aiphabet の動画でチェックしてください!これさえできるようになれば native 並みということです。コツはひたすら真似ることです。3 歳の子供のように!

*なおスペイン語には二重母音や三重母音がありますが、発音は常にローマ字読みのままですので迷うことはありません。例えば、ai はアイ、iu はイウ、ui はウイとそのまま!iai はイアイ、uai はウアイなので楽チンです。aire はアイレ、Uruguay はウルグアイです。スペイン語の発音は日本人であれば、生まれた時から native 並みの発音が可能です。

ただ単に知っているのと完璧に知っているのでは雲泥の差があります。この自覚が語学の勉強にはとても大切です。新年に当たって是非ご自身の発音をチェックしてみてください。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、やれそうかなと思い立つことだけ!