🇯🇵🇺🇸🇬🇧 遊んでないで大学生のうちに CEFR の C2を突破しよう!


なんだかおかしい日本人の英語 6

68 歳になって Stay home を利用し、私たちの学生の頃にはなかった CEFR レベルとはどんなものか試してみました。嬉しかったのは、英検や TOEFL のように無味乾燥な試験のための英語検定ではないということです。

教材の内容は、企業とはどういう組織か、効果的なプレゼンの仕方、人を惹きつけるスピーチの書き方、ストレスの解決法、CEO•CCO•CTOの思考回路などなど教材イコールすぐ実践できる内容ばかりです!動画が面白く、作文が苦手な方にもお勧めです。

私が学生の頃にこのような教材で勉強していたら今頃すごい人物になっていたのではないでしょうか!

IMG_7317のコピー

東京オリンピック 2020 で大会ボランティアをされる方々も是非トライされてはいかがでしょうか!ですが、C2 レベルの英語とはいえ所詮社会で活躍していくためのスタートラインの英語ということです。

IMG_7320のコピー

できれば大学生のうちに C2 レベルを取得しておくとどんな企業に入っても2−3年で大いに活躍できる貴重な人材になれることと思います。ノーベル物理学賞の受賞スピーチを考慮する自分を夢見るも、20−30 代で世界市場で他を凌駕する大起業家になることも夢ではありません。

1 語学は独学がお勧め!

2 資格試験も独学で!

3 全て資格試験は合格して当たり前!

4 そこから競争が始まる!

5 合格できなくても人生!

6 合格すれば違う人生!

7 大学生のうちの 1-2 年をいかに有効活用するか!

8 とにかく大学生に遊びまくっている時間はない!COVID-19 をチャンスに!

街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

広告

🇯🇵🇺🇸🇬🇧 オールもボールもおかしい日本語だったんだ!


なんだかおかしい日本人の英語 3

自分たちが学校で習ってきた英語は一体なんだったのでしょうか?何年勉強してもハリウッド映画も楽しめないし、外国人シンガーのようにも歌えないし、全く英語が聞き取れない!

おまけに日本語になっているカタカナ英語が日本人の英語学習を混乱させてしまっている。次のような素晴らしい YouTube 動画が子供の頃にあったなら私の人生は全く変わっていたでしょう!

all オールも、ball ボールも、call コールも、hall ホールも全部通じない日本語表記英語だったんですね!英語学習にまず必要だったのは読み書きではなくて、聴けて話せることだったのですね!

今日からでもやり直し英語は可能です。子供でも、大人でもゲーム感覚で発音をマスターすれば必ず誰でも native 並みの英語が身につくはずです。

読み書きそろばんは昔の寺子屋の話!日本語が聞けて喋れる普通の日本人に対する教育なら、読み書きは肝心!でも英語教育まで読み書きから初めるのはどうでしょうか!このおかしな教育をずっと続けてきているから日本人は何年英語を教えてもらっても上手くならない!新型コロナ流行の遺産として入学式、始業式を9月に移行させるのみならず、英語教育の大改革にも乗り出す時なのではないでしょうか!頑張れ IT 後進国日本!

街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇺🇸🇯🇵🇬🇧 quid pro quo, something for something もうお分かりでしょう!


これで全部!英語完全マスター講義 26

necessary evil, quid pro quo, pundit, shady, treason, unabashedly, fervently, vicariously, ASAP, to go the extra mile!You can 2020 を続けてこられたなら大丈夫でしょう!外国語 2 ヶ国語の組み合わせでは英語とスペイン語が最高!教養ある英語話者の会話には必ず登場してくるのがラテン語語源の単語や表現!目指すは教養溢れる外国語の達人になることです。

いよいよ東京オリンピックまであと 10 ヶ月!You can 2020 は最後までみなさんと一緒にオリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでも可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ! (youcan2020.comへ)

これまで時々でも You can 2020 をご覧になってきた人は、次の YouTube の英語程度であれば、何も考えずに瞬時に意味がわかり、native 並みの発音でshadowing ができ、新しい単語や表現も辞書なしで勉強が続けられるレベルになられているはずです。

Wes 先生の発音はとても明瞭で分かりやすくナチュラルなスピードです。大いに自信をつけましょう!

教養ある単語たちです。

ビジネス英語からです。

自然に外国語が口から出てくるようになりたい、native 並みの綺麗な発音ができるようになりたい、教養ある本物の語学力を身に付けたいと思ったら英語に!スペイン語に!とことんチャレンジしてみるチャンスです。Wes 先生はスペイン語も教えておられるそうです。

街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものなのです。(youcan2020.comへ)

第1部 第1章:My name is Kathy H. から始めます!


カズオ・イシグロ作品 を読んでみよう!❷

「わたしを離さないで」を日本語でご一読していただけたでしょうか?両親がいる、赤ちゃんを生む、好きなところへ旅行する、普通の日常!運命が決められており、当たり前のことが自由にならないクローン人間たち!ただ、人間の役に立つためだけの存在であっても、成長する、勉強する、愛し合う!その意義は何?

第1章の最初のページから読み直していきましょう!原文では各章に見出しはついていません。わたしが付けるとすれば、第1章は My name is Kathy H. です。原文の英語では何と書いてあるのだろうと色々と思い浮かべながら読み直していきましょう!

IMG_0775

①介護人 a carer *発音はケアラーです。略歴 career はカリアーです。英語は難しい!
②提供者 a donor
③保護官 guardians
④「動揺」に分類される clasified as ‘agitated’

⑤これはやはり自慢でしょうか! Maybe I am boasting now.
⑥トミーの癇癪 Tommy’s tantrums *スペイン語では berrinche!
⑦犬のおしっこじゃないんだから ‘like a dog doing a pee’

⑧トミーの振り上げた腕がわたしの手を払いのけ、頬に当たりました。
As he threw up his aram, he knocked my hand aside and hit the side of my face.
*このシーンは映画でも鮮明な印象を与えました。

この小説を読み終えた後、ため息がいっぱい出ました。何気なく生きてきた人生を少しでも見直してみたいという気にさせられました。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

核兵器廃絶の想いは世界に通じるでしょうか?


中級英西時事ニュース講義19

核兵器のない世界に向けて!日本が言いたいことを正々堂々と世界に向けて発信する!日本の外務大臣は頼もしい!河野大臣の流暢な英語メッセージを是非ご覧ください。これ以上の英語教材はありません。

我らが日本の外務大臣はいつでもこれくらい英語で発信してもらいたいと思います。いくら自動翻訳機が発達しても気持ちの通うコミュニケーションは語学力があってこそ可能なのです。

日本外務省の動画サイト MOFA.ch. の動画です。

①toward the world free of nuclear weapons 核兵器のない世界に向かって
②the total elimination of nuclear weapons 核兵器の全廃
③our draft resolusion 日本の決議案
④the difference of approaches アプローチの違い

⑤between nucear and non-nuclear weapon States 核保有国と非核保有国
⑥nuclear disarmament and non-proliferation 核軍縮と不拡散
⑦our abiding commitment to nuclear disarmament 我々の核軍縮への強い責任
⑧ICBM class ballistic missiles ICBM級弾道ミサイル

⑨to ensure security and nuclear non-proliferation 安全保障と核不拡散の確保
⑩the comprehensive nuclear-test-ban treaty (CTBT) 包括的核実験禁止条約
11 to enter into force 発効する
12 signing on and ratification 署名と批准

もちろん、スペイン語を勉強中の人は、自動再生字幕設定をスペイン語にして是非勉強してください。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

河野外相が議長を務める国連安保理を覗く!


中級英西時事ニュース講義18

先般の北朝鮮の ICBM 発射を受け開催された緊急安保理会合、安保理議長は日本の河野太郎外務大臣です。流暢な英語で見事に取り仕切る様子、各国の議論の様子を是非ご覧ください。これ以上の英語教材はありません。

我らが日本の外務大臣はこうあるべきだと思います。いくら自動翻訳機が発達しても気持ちの通うコミュニケーションは語学力があってこそ可能なのです。

①The meeting of the Security Council is called to order. 安保理会合を開催します。
②The agenda is non-proliferation Democratic People’s Republic of Korea, DPRK.
議題は北朝鮮の不拡散問題です。
③The agenda is adopted. 議題は採択されました。
④I wish to warmly welcome the secretary-general, ministers and other distinguished representatives. 事務総長、閣僚、代表の皆様を歓迎します。
⑤the permanent representative of Japan to the United Nations
国連常駐日本代表(国連大使)

⑥hydrogen bomb test 水爆実験
⑦a ballistic missile 弾道ミサイル
⑧brinkmanship 瀬戸際政策
⑨dialogue for the sake of dialogue 対話のための対話
⑩denuclearization 非核化

11 asset freeze 資産凍結
12 North Korea’s unlawful nuclear programs 北朝鮮の不法な核開発
13 abiding by the rule of law 法の支配の下
14 as a peace-loving nation 平和国家として
15 the meeting is adjourned. 会議を終了します。

国連の安保理の様子をこれほど完全に見れる機会は余りありません。正に国と国の真剣勝負!面と向かって正々堂々の議論を可能とするのは語学力しかありません。是非日本の主張の主要点なりとも聞き取り、理解して頂き、大いに発信して欲しいと思います。

もちろん、スペイン語を勉強中の人は、自動再生字幕設定をスペイン語にして是非勉強してください。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

カズオ・イシグロ作品の原作を読んでみよう!


カズオ・イシグロ作品 を読んでみよう!❶

これまでノーベル文学賞作品を原語で読んだことのない人のために!今回、わたしが推薦する作品は、今年のノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロ氏の Never let me go です。なぜかというとこの作品はすでに映画化されている他、日本でも「わたしを離さないで」として TV ドラマ化されましたので親しみがあると思われるからです。

先ず最初にやることは約 2,000 円の投資で原作の英語版と日本語翻訳本を揃えること!でも、最初から英語の原文に挑戦すると三日坊主で終わってしまうか、第1章で挫折してしまう可能性が高いと思われます。

IMG_0775

わたしのお勧めは先ず日本語で作品を一読してしまうこと!その際、あれっ!こんなところは原文ではなんと書かれているんだろうと思いながら読むことです。蛍光ペンでマークしていきます。そんなに多くなくてかまいません。語学の勉強のためには、本も、辞書も、汚しまくって犠牲にしていいのです。

必ず、映画にはなかった描写や日本のTVドラマとは全く違う作品であることに驚かれると思います。これで先ず 1 度目の感動を味わうことができます。

そして、今度はいよいよ原文に挑戦!各章ごとに一挙に読みます。その際、今度は逆に、あれっ!ここのところはなんと日本語に訳されているんだろうと思いながら読むのです。もちろん、蛍光ペンでマークしながらです。

それでは次回から各章毎に、各章のはじめの部分に焦点を当て若干の解説を加えながら読み進んでいきたいと思います。

苦労して原文で一冊読み終えた時、翻訳で読んだ時とは全く違う感動に震える新しいあなたが存在していることと思います。さあ、いよいよバイリンガルへの挑戦の始まりです。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

今日から始める語学講義 27 7月24日開始の講義についてのお知らせ!


You can 2020 の夢は、語学が苦手だという人にこそ喜んでもらいたいというもの!でも、みなさんがやる気になってもらわないと始まりません!語学のコツは、コッソリ、友達にも内緒で、ちゃっかり勉強です!まわりをアット驚かすくらいの意気込みが大切です!

すでにブログにも書いていますが、来る7月24日でちょうど東京オリンピックまで後4年となります!手始めに今から1年間でどれだけみなさんの語学を上達させることが出来るか実験講義を始めます。

やり直し英語と未知のスペイン語に同時にチャレンジして頂き1年後に外国人とコミュニケーションがとれるレベルにもっていきたいと思います!

幸い協力を申し出ていただいたボランティアのおふたり(2組)K子さんとYさんと講義を進めていきます。K子さんは某有名大学の英文科を卒業された方ですが、錆び付いた英語を取り戻し更に上を目指したいやり直し組です。Yさんは自称英語初級者、英語が苦手な娘さんと日常会話程度の習得が目標です。もちろん、スペイン語はお二組とも全くの初心者です。

単語の詰め込みはしない!
基本的な文法は基本動詞中心で!
役立つ文例、日常表現、語彙を増強!
すぐに通じる語学、使える語学を目指します!

ブログでは随時ボランティアのお2人(2組)の進捗状態を「やり直し英語+スペイン語同時一年マスター講義」としてお伝えします。スタートはとりあえず7月24日近辺!月2回程度の出張講義!後は、メールとブログと You Tube 他でフォローしながら進めます!

ブログでは1週間を「中級時事ニュース講義」編、「初級日常会話英語+スペイン語講義」編、「難しくない英語+スペイン語文法講義」編、「やり直し英語+スペイン語語彙増強講義」編とに分けて1年間連載していきます!

途中参加はいつからでも可能です!全てOK、大歓迎です。

「やり直し英語+スペイン語同時一年マスター講義」の年間カリキュラムについては次のとおりです。出張講義の受付もまだまだ大丈夫です(詳細はYou can 2020 のお知らせ参照)。

7月24日から3ヶ月:英語もスペイン語も発音が大事!動詞が基本!
10月24日から3ヶ月:英西必須日常会話をマスター!
明年1月24日から3ヶ月:高校レベルの英西基本文法マスター!
明年4月24日から3ヶ月:どんどん増やす語彙力!

みなさんのご健闘をお祈りします。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでにバイリンガル国際人を目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、やれそうかなと思い立つことだけ!邪魔なものは語学ができる人を羨ましく思う嫉妬心、語学を見放すこと、尻込みすること、今更と諦めてしまうことだけです!

今日から始める語学講義 21 中学英語を丸暗記!


中学英語さえうまく使えれば大抵のことはしゃべれます。しかも、ほとんどのみなさんはプラス高校でも3年間英語の授業を受けてこられたのですから。きちんと習得される時間が少し足りなかっただけでしょう!

チェックしてみましょう!

❶be 動詞は大丈夫!❷3単現も大丈夫!❸否定文と疑問文は大丈夫!❹過去、未来、進行形は大丈夫!❺助動詞は大丈夫!❻人称代名詞と所有格は大丈夫!❼比較と受身は大丈夫!❽不定詞と動名詞は大丈夫!❾現在完了は大丈夫!➓関係代名詞も大丈夫!これで中学英語の全てです!

あれっ、これ大丈夫かな?現在完了は大丈夫かな?と思ったらすぐにチェックするのが一番!何も新しく本を買う必要はありません。Safari で「現在完了のおさらい」で検索するだけで十分です。ザクザク有益情報が出てきます。

では、できるだけ多くの項目を使って自分の文章を作ってみてください。細かい単語や文法は気にせず、自分の英語の世界を作ってください!多少間違ったって大丈夫です。5文型になっていれば立派に通じます。

❶I am retired. ❶My wife is a housewife. ❷I have one son. ❷My son has two children. ❸How many children do you have?  ❸He isn’t in Japan now. ❸I don’t know when he comes back. ❹❺I will visit my son in September. ❹❻I’m waiting for his skype call. ❷❻He has his own house in the United States. ❹❻I met his wife two years ago. ❶❼I was born in Kyoto. ➓This is the picture that my son took.

❶私はリタイアです。❶妻は主婦です。❷私は息子が一人います。❷私の息子には二人の子供がいます。❸あなたには子供がいますか?❸彼は今、日本にはいません。❸私はいつ息子が戻ってくるか知りません。❹❺私は9月に息子のところに行く予定です。❹❻私は息子からのskype電話を待っています。❷❻彼は米国に自分の家を持っています。❹❻私は2年前に息子の嫁さんに会いました。❶❼私は京都で生まれました。➓これが息子が撮ってくれた写真です(関係代名詞は that を使えるように!)

❸❺Shall I open the window? Yes, please. Shall we dance? Yes, let’s. No, let’s not. Will you have some sweet? No, thanks. ❹❺I could email my son yesterday. I can’t email him today. I will be able to email him tomorrow. ❸❺May I have your phone number? You may email me. The weather forecast may(might) be correct. ❸❹What are you going to do tomorrow? ❺I should sing. You must sing. He has to sing. They have better sing.

❸❺窓を開けましょう? はい、お願いします。 踊りませんか?はい。いいえ。甘いものはいかがですか? 結構です。❹❺私は昨日、息子にeメールできました。今日は彼にeメールできません。明日彼にeメールできると思います。❸❺電話番号伺ってもいいですか?私にメールしてくださっていいですよ。天気予報は当たるかもしれない。❸❹明日何をするつもりですか?あなたは歌うべきです。❺私が歌います。あなたの歌う番です。彼が歌わないと!彼らが歌ったほうが良いです(一番きつい)。

❶❷❽I’m glad to see you. I want something cold to drink. ❷❸❽I don’t know what to prepare. My wife asked me to help her. I want you to go shopping. ❶❽I’m too tired to study. I’m so tired that I can’t study today. ❷❽I enjoy cooking. He likes to cook. I like cooking. I want to cook(I want cookingは✖️). ❾We’ve known Brad’s family for two years. ❸❾I haven’t seen my grandson for a long time.

❶❷❽あなたにお会いできて嬉しいです。何か冷たい飲み物が欲しい。❷❸❽何を用意したらいいのか分かりません。妻は私に手伝ってと言いました。あなたに買い物に行って欲しい。❶❽疲れすぎで勉強できない。今日は疲れて勉強できない。❷❽調理を楽しんでいます。彼は料理が好きです。 私は料理が好きです。私が調理したい。❾2年前からブラッドの家族を知っています。❸❾私は長い間孫の顔を見ていません。

不規則動詞には、AAA型、ABA型、ABB型、ABC型がありましたね。hit, hit, hit, run, ran, run, sleep, slept, slept, see, saw, seen, go, went, gone とお経のように覚えましたね!付加疑問文なんてのもありましたね!でも日本の中学英語すごいと思います!

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでにバイリンガル国際人を目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、やれそうかなと思い立つことだけ!邪魔なものは語学ができる人を羨ましく思う嫉妬心、語学を見放すこと、尻込みすること、今更と諦めてしまうことだけです!

今日から始める語学講義 20 どっちも困った Brexit と Regrexit!


英国のEU離脱の激震が時差の関係で世界で一番早く伝わったのが日本の証券市場でしたが、キャメロン首相の演説とBBCのニュースをもう一度落ち着いて見てみましょう!40秒と1分半の動画で何が起こったのかを理解しましょう。

まずキャメロン首相のスピーチの一部です。
<私(キャメロン)は、今しばらくこの国の航路を安定させるため首相としてすべてのことを行う用意があります。ですが、私がこの国の次の目標への舵を取る船長であり続けることは正しいとは思いません。軽々には決断できたことではありませんが一定の安定した期間を設けることが国益にかなうと考えます。その後に新たなリーダーが必要です。今後の予定を今正確に述べることはできませんが、私の見通しと希望としては10月の保守党大会で新首相が選出されることです。>

BBCの解説ニュースの要約です。
<英国のEU離脱の後どうなるか?すぐには何も変わらない!政治家が次に何をやるかを決めるまでは!いつ英国がいつ正式に離脱の通報を行うかにかかっている!リスボン条約第50条によれば正式通報受領後2年間の交渉が開始される!正式に離脱しないと英国はEUの予算に引き続き拠出しなければならず、EUの関連法や規制に縛られ続けることとなる!まず貿易の円滑な実施の確保が問題!人の移動も大問題!すでに英国内にいるEU各国からの居住者、EU各国にいる英国人の身分の扱い!英国は貿易や移民関連等の膨大な国内法を早急に整備する必要がある!>

新語もたくさん生まれています。先ずはブレキジッt Brexit ですね!Britain と Exit がくっつきました!意味は英国のEU離脱ですが、国民投票の結果とはいえ後悔する声も多いようで リグレッジt Regrexit という言葉まで生まれました。後悔する Regret と Exit がくっ付きました。意味は離脱して後悔でしょうか!またEUに残留支持ブリメイン Bremain、Britain の b に remain がくっ付きました。EU離脱支持派となるとブレキジッティア Brexiteer です。

どうしてもキャメロン首相辞任スピーチ(約6分)全文を日本語で読みたい人はここをクリックしてください。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでにバイリンガル国際人を目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、やれそうかなと思い立つことだけ!邪魔なものは語学ができる人を羨ましく思う嫉妬心、語学を見放すこと、尻込みすること、今更と諦めてしまうことだけです!