🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸🇫🇷 G7広島サミットを終えて


岸田総理のInstagramに激励メッセージを書き込みました。

🙌外務省に39年おりましたのでよくわかります。もう70才になりましたが、これまでで最高の歴史的サミット、総理の発信力だったと思います。

アウトリーチ国が多いとロジが大変です。広島県の皆様、外務省職員の応援出張の皆様、通訳の皆様、お疲れ様でした。

とりわけ、ゼレンスキー大統領との首脳会談の冒頭取材は、双方の通訳の優秀さも際立ち、短いながらも日本語・ウクライナ語で両国国民に力強いメッセージがしっかりと伝わったものと思われます。

核使用を絶対に許さない広島の決意、過去の広島と現在進行形のウクライナの悲劇、全ては政治家の責任であり、犠牲者は常に国民であることを肝に銘じたいと思います。

You can 2020 は、2015年から東京オリンピックに向けて、語学が苦手な人にこそ語学大好き人間になってほしいとの思いから、書き始めたブログです。日本をどうにかしてバイリンガル国家にという夢は実現しませんでしたが、今の日本の外国語教育改革に少しでもお役に立てたら幸いです。(youcan2020.comへ)

広告

🇫🇷🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸 6月1日から全国書店で販売されることになりました!


『ノンキャリ外交官 万事塞翁が馬の半生記 まさか、語学苦手、外国人恐怖症の私が⁉︎』2023年6月1日より全国書店で販売されます。

中村一博・著 1210円(税込)

978-4-286-24187-6

発行:文芸社

また、紀伊國屋書店、Amazon、楽天ブックス、7net、TSUTAYA等で予約購入可能になりました。

お楽しみに!

🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸🇫🇷 注文方法をお知らせします


『ノンキャリ外交官 万事塞翁が馬の半生記 まさか、語学苦手、外国人恐怖症の私が!?』は6月1日以降、全国書店で販売されますが、配本部数が少なく、すでに販売済み等で、店頭で確認してもらえないことが予想されます。

そのような場合には、全国どの書店からでも注文発注は可能です。数日お待ちいただくこととなりますが確実に入手していただけると思います。

その場合には、「書名・著者名・出版社」社又は「ISBN」をお伝えください。お近くの書店が取り寄せてくれます。

書名:ノンキャリ外交官 万事塞翁が馬の半生記 まさか、語学苦手、外国人恐怖症の私が!?

著者名:中村一博

出版社:文芸社

ISBN:978-4-286-24187-6

また、Amazon、楽天ブックス、TSUTAYA、7net等でのネット注文も可能です。

以上緊急のお知らせまで!

🇫🇷🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸出版されることになりました!


『ノンキャリ外交官 万事塞翁が馬の半生記 まさか、語学苦手、外国人恐怖症の私が⁉︎』2023年6月刊行予定となりました。

全国展開される予定です。次のような感じで始まると思います。Amazonや楽天でも買えるようになるそうです。

また詳細はそのうちに!お楽しみに!

🇯🇵Olympic🇯🇵 ついに始まりましたTokyo2020!


オリンピックボランティアで活動①

ついに You can 2020 の最終目標であった Tokyo 2020 が始まりました。中村一博 代表は Tokyo2020 で LAN (Lunguage Support) ボランティアをやってます。会場 Venue は潮風公園 (SHP) に決まり、ビーチバレー Beach Volleyball の担当です。選手 athletes と国内外プレスのコミュニケーションのお手伝い等を英語、スペイン語、日本語でやってます(youcan2020.com 上級英西時事ニュースへ)

I am a LAN (Language Support) volunteer at Tokyo 2020.  It is the 4th day of the activity.  I am in charge of beach volleyball at Shiokaze Park (SHP).

Soy voluntario de LAN (Language Support) en Tokio 2020. Es el 4º día de la actividad.  Estoy a cargo del voleibol de playa en Shiokaze Park (SHP).

LANの仕事にはその他にも、ドーピング検査、記者会見、メダル授与式等で、円滑なコミュニケーションが可能となるようお手伝いをさせていただきます。ただ、せっかく完成した屋外観客席が、無観客試合となってしまい本当に残念です。

毎日炎天下の会場を歩き回っています。足がつったり、熱中症気味だったりで大変ですが、とにかく楽しい。コロナは大変ですが、やっぱりオリンピックやってよかったのかな!日本人選手も頑張っているし!

I walk around under the scorching sun every day and work as an interpreter.  It’s hard because my legs are stiff and I have a slight heat stroke, but it’s fun.  I wonder if I’m glad I did the Olympics!  Japanese players are also doing their best!

Camino bajo el sol abrasador todos los días y trabajo como intérprete.  Es difícil porque tengo las piernas rígidas y tengo un ligero golpe de calor, pero es divertido. ¡Me pregunto si me alegro de haber ido a los Juegos Olímpicos! ¡Los jugadores japoneses también están haciendo todo lo posible!

世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸 バイデン大統領の議会演説はとても分かりやすかったのでは!


上級英西時事ニュース講義 14

バイデン (Joseph R. Biden Jr.) 大統領の始めての議会演説は、就任演説の時と同様、とてもわかりやすい英語でした。America is back. Diplomacy is back. His hope of an America returning to normal. Joe Biden lays out his hopes for the future. 日本の総理大臣の施政方針演説を参考に立派な日本語を勉強してみようと思う外国人がどのくらいおられるのかよくわかりませんが、歴代米国大統領の演説はとても勉強になる内容のものばかりです。(youcan2020.com 上級英西時事ニュースへ)

最もフレッシュな今回のバイデン大統領のスピーチから思いっきり英語を勉強しましょう!面白そうな部分を抜粋してみましょう!

日経新聞の「キーワードで読む米大統領演説」は大いに参考になりますので是非ご覧ください。全文テキスト完全版も載っています。バイデン大統領になったつもりで全文大きな声で読んでみましょう!

1 先ず出だしがよかったですね!Madam Speaker, Madam Vice President で始まりました。*上院議長を兼ねるハリスKamala Harris 副大統領とペロシ Nancy Pelosi 下院議長の女性二人ですね!歴史上初めてのことです。

2 次が just one day shy of the 100th day of my administration (私の政権誕生から100日目の前日)、* shy の使い方に注意!

3 We kept our commitment of sending $1,400 resque checks to 85% of American households. We’ve already sent more than 160 million checks out the door. (我々は約束を守り、全世帯の 85 %に 1,400 ドルの救済給付金を送付し、1 億 6 千万枚の小切手を送付した)、* 遅延に遅延を重ねた日本の場合と大違い!

4 America is moving, moving forward, but we can’t stop now. We’re in competition with China and other countries to win the 21st Century. (米国は躍動している。前進している。21世紀を勝ち抜くために中国やその他の国々に勝たねばならぬ)、* これだけ言い切れる日本の総理はいないのでは!

5 We take the top tax bracket for the wealthiest 1 percent of Americans — those making over $400,000 or more — back up to where it was when George W. Bush was President when he started: 39.6 percent. *きちんと富裕層への増税 39.6%を公約しています。

6 Look, the climate crisis is not our fight alone; it’s a global fight. The United States accounts, as all of you know, less than 15 percent of carbon emissions. The rest of the world accounts for 85 percent. That’s why I kept my commitment to rejoin the Paris Accord — because if we do everything perfectly, it’s not going to ultimately matter. * 気候変動問題への参加貢献を公約しました。

7 America’s adversaries – the autocrats of the world – are betting we can’t. And I promise you, they’re betting we can’t. They believe we’re too full of anger and division and rage. * 米国の敵国や独裁者は米国の民主主義は長続きしないとが予想していると注意喚起します。

8 Our Constitution opens with the words, “We the People”. Well, it’s time to remember that “We the People” are the government — you and I. Not some force in a distant capital. Not some powerful force that we have no control over. It’s us. It’s “We the People. * 合衆国憲法の冒頭の「我々国民は」のみに言及するところが憎いですね!

9 If we do that, we will meet the center challenge of the age by proving that democracy is durable and strong. Autocrats will not win the future. We will. America will. And the future belongs to America. * そのあとで民主主義は永続的で強固であり、独裁国家は勝ち残れない、米国が勝つのであると締めくくる。最高ですね!

とても全ては書ききれませんが、他にも名調子の文章がたくさん出てきます。是非日経新聞の抄訳ではなく、全文を確認してください。

世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸 菅総理とバイデン大統領の日米首脳会談がすごい!とことん勉強しよう!(その2)


上級英西時事ニュース講義 13

菅総理が訪米してバイデン大統領と会談、首脳会談後、発表された共同声明において、中国が軍事的圧力を強める現状を踏まえ、尖閣諸島問題、台湾問題、新疆ウイグル自治区の人権問題等に言及、日米両国が中国と対峙する姿勢を鮮明に打ちだしました。日本語と英語のテキストはホワイトハウス日本外務省の web サイトで読むことができます。

重要部分をまとめておこうと思います。その他どんどん自分で工夫してみてください。スペイン語でもGoogle翻訳等を活用して挑戦してください。(youcan2020.com 上級英西時事ニュースへ)

外務省 Webより

1 自由、民主主義、人権、法の支配、国際法、多国間主義、自由で公正な経済秩序を含む普遍的価値及び共通の原則に対するコミットメントが両国を結び付けている。Commitments to universal values and common principles, including freedom, democracy, human rights, the rule of law, international law, multilateralism, and a free and fair economic order, unite us.

2 日本は同盟及び地域の安全保障を一層強化するために自らの防衛力を強化することを決意した。米国は、核を含むあらゆる種類の米国の能力を用いた日米安全保障条約の下での日本の防衛に対する揺るぎない支援を改めて表明した。米国はまた、日米安全保障条約第5条が尖閣諸島に適用されることを再確認した。Japan resolved to bolster its own national defense capabilities to further strengthen the Alliance and regional security. The United States restated its unwavering support for Japan’s defense under the U.S.-Japan Treaty of Mutual Cooperation and Security, using its full range of capabilities, including nuclear. It also reaffirmed the fact that Article V of the Treaty applies to the Senkaku Islands.

3 日米両国は、普遍的価値及び共通の原則に基づき、引き続き連携していく。日米両国はまた、地域の平和及び安定を維持するための抑止の重要性も認識する。日米両国は、東シナ海におけるあらゆる一方的な現状変更の試みに反対する。We will continue to work with each other based on universal values and common principles. We also recognize the importance of deterrence to maintain peace and stability in the region. We oppose any unilateral attempts to change the status quo in the East China Sea.

4 日米両国は、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調するとともに、両岸問題の平和的解決を促す。日米両国は、香港及び新疆ウイグル自治区における人権状況への深刻な懸念を共有する。We underscore the importance of peace and stability across the Taiwan Strait and encourage the peaceful resolution of cross-Strait issues. We share serious concerns regarding the human rights situations in Hong Kong and the Xinjiang Uyghur Autonomous Region.

世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇯🇵🇺🇸🇬🇧🇪🇸 菅総理とバイデン大統領の日米首脳会談がすごい!とことん勉強しよう!(その1)


上級英西時事ニュース講義 12

日米首脳会談の後、発表された共同声明において、中国が軍事的圧力を強める台湾に言及、日米両国が中国と対峙する姿勢を鮮明に打ちだされました。日本語と英語のテキストはホワイトハウス日本外務省の web サイトで読むことができます。 この中身の要点を英語でうまく説明できれば、相当の国際通!どこの外国人とも意見交換や意思疎通が可能になるでしょう!重要表現をまとめておこうと思います。(youcan2020.com 上級英西時事ニュースへ)

タイトルは「新たな時代における日米グローバル・パートナーシップ」です。

今回は重要語彙を列挙しておきます。

法の支配 the rule of law、多国間主義 multilateralism、普遍的価値及び共通の原則 commitment to universal values and common principles、国連海洋法条約 the UN Convention on the Law of the Sea、航行及び上空飛行の自由 freedom of navigation and overflight、日米安全保障条約 the U.S.-Japan Treaty of Mutual Cooperation and Security、第5条の尖閣諸島への適用 Article V of the Treaty applies to the Senkaku Islands、普天間飛行場代替施設 the Futenma Replacement Facility、在日米軍駐留経費負担合意 Host Nation Support agreement

台湾海峡 the Taiwan Strait、新疆ウイグル自治区 the Xinjiang Uyghur Autonomous Region、拉致問題 the abductions issue、日米豪印クアッド the Quad、日米競争力強靭性パートナーシップ a new Competitiveness and Resilience (CoRe) Partnership、低炭素の未来 a low-carbon future、2050温室効果ガス実質排出ゼロ目標 2050 greenhouse-gas emissions net-zero goals、ルールに基づく国際秩序 a rules-based international order、感染症の予防探知対処 prevent, detect, and respond to infectious disease outbreaks

その他どんどん語彙を増やせるように工夫してみてください。スペイン語でもGoogle翻訳等を活用して挑戦してください。

世界の動きは自分の目で確かめる。これこそ生きた勉強です。街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇺🇸🇬🇧🇪🇸 すごい池江璃花子!英語とスペイン語で快挙を讃えましょう!


英語とスペイン語がわかるとこんなにも得する講義

Japan Times のタイトルは Leukemia survivor Rikako Ikee set for Olympic berth です。スペイン語の報道では Rikako Ikee clasifica a Tokyo 2020 luego de superar diagnóstico de leucemia です。今回は久しぶりにスペイン語の単語を復習しておきましょう。(youcan2020.comへ)

白血病は英語では leukemia ですが、スペイン語では leucemia です。400mメドレーは el relevo 4 x 100 estilos です。

試合後、池江は涙ながらに語ったDespués de estar competencia, Rikako expresó entre láglimas.

100 m で勝てるとは全然思ってなかったNunca pensé que sería capaz de ganar en los 100 m.

レースが始まると勝つために頑張ってきたのだ、自分自身に「お帰り」といいましたLa verdad es que había entrenado para ganar y me decía a mi misma ´he vuelto´ cuando iba a empezar la carrera.

池江璃花子さん、おめでとうございます!

街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)

🇺🇸🇬🇧🇪🇸 大坂なおみ全豪 2 勝目!彼女の発信力がすごい!


英語とスペイン語がわかるとこんなにも得する講義

大坂なおみが全豪で 2 度目の優勝!本当に凄い!昨年の全米で 2 度目の V を果たしたとき、黒い 7 つのマスクで Black lives matter! 人種差別について考えようとメッセージを発した彼女ですが、今回も色々な形で注目されました。優勝後のインタビューも上手くなりました。Runner-up のJennifer Brady にあなたのことをなんと呼べばいいの Jenny? Jennifer? と尋ねておきながら、Firstly I wanna congrat Jennifer. といってしまったのはお愛嬌!(youcan2020.comへ)

大会が始まってからびインタビューで東京五輪パラリンピック組織委員会の森会長の女性蔑視発言に対するコメントを求めたれたり、事故で亡くなった NBA のスーパースター Kobe Bryant の一周忌を忘れなかったりと素晴らしい発信をたくさんしてくれました。私たち日本人は彼女の英語の発信に耳を傾け、英語を勉強し、日本人の発信力増進のヒントをもらうべきだと思います。

先ずは優勝インタビューからです。

次は森会長の発言についてのコメントです。英語の字幕をおこして英語できいてください。a really ignorant statement と一刀両断です。

次は準決勝で Serena Williams に勝った後のインタビューで NBA レジェンドの Kobe Bryant を悼み Los Angels Lakers のセーターを着て現れたなおみのインタビューです。

Athletes, Speak Up! We’re affected by bias and racism, just like everyone else. Why shouldn’t we say so? アスリート達よ!声をあげよう!この彼女のメッセージは忘れられません

Self-doubt helps nobody, and if you cannot believe in yourself, you cannot expect others to believe you. 自分に自信がなければ誰の助けにもならず、もし自分を信ずることができなければ、他の人があなたを信じてくれると期待することはできないでしょう!その通りです!大いに自信を持ちましょう!そしてもっともっと英語を勉強しましょう!

街にあふれている安易な英語勉強法や、甘い言葉に惑わされないように!少しづつでも続ければ、日本語を自然に覚えたように英語も自然にわかってくるものです。少しづつ毎日です!(youcan2020.comへ)