やり直し英語+西語同時1年でマスター講義❼ Fast Speech (Day 2)


radio の発音です!ラジオではありません!レイディオですね!最後の io の発音が今日のテーマです。二重母音の y サウンドです。「英語もスペイン語も動詞が基本」レッスンの続きですが、相手の言うことが早すぎて聞き取れない恐怖症!英語嫌いを増やす要因のNo. 1 ではないでしょうか?なぜ聞き取れないかがわかれば、なーんだということになります!

もう少し Jennifer 先生に付き合ってみてください!中学高校で6年間英語を勉強されてきた方でしたら聴けるはずです。先ずは、下の You Tube かココ を click して聴いてみてください。

日本語の「よ」に相当する y サウンドは、これは日本人には難しくありません!Jennifer 先生はとてもゆっくり話してくれますので字幕も参考にすれば楽勝だと思います!二重母音は ディプソン diphthong といいます。西語では diptongo ディプトンゴです。

see into your heart
tea and cockies
all day and all night
say hi and bye(ハイとサヨナラを言いなさい)
the sky and clouds
joy and pease(喜びと平和)
in the evening
medium, video,(ビデオではなくてディオです)
the other group(その他のグループ)
keep an eye on you(君を見守ります)
a good idea(アイデアではなくてアイディアです)
I even smiled.  (私でさえ笑った)

如何ですか?英語が聞こえてきましたか!頑張ってください!

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでにバイリンガル国際人を目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、やれそうかなと思い立つことだけ!人を羨ましく思ったり、尻込みしたり、今更と諦めてしまわないことです!

広告

とにかくリスニング講義❽ オバマ大統領の広島訪問決定!


image
ここををclick してご覧ください!

ついにオバマ大統領が広島に行くことになりました!VOA でどう伝えているか早速聞いてみましょう!カーター大統領の広島訪問は退任後に実現したものでしたから、現職大統領(the first sitting US president)の広島訪問は初めてとなります。

Kerry 国務長官の広島訪問時の記帳:戦争は最終手段であって、決して最初の選択であってはならない (War must be the last resort, never the first choice!)

今から40年前に外務省に入った動機は、世界平和!初めて仕事が日米原子力協定関係!初めての出張が東海村の核燃料サイクル研究関連施設!多くの外国からのお客さんを広島に案内しました!初めてのキューバ Cuba 在勤が1980年、東西冷戦下の36年前!外務省に在職した39年間、ずっと気掛かりだったのが、広島とキューバでした!

任期満了間際 (レイムダック lame duck) の大統領!偉業作り(レガシー legacy) だ!謝罪する、しない!何と言われようが、オバマ大統領のキューバとの外交関係正常化、広島訪問決断に私は心から素直に拍手を送ります!ついに Yes, we can! の実現です!8年前のスピーチもどうぞ!

You can 2020 の由来も実は Yes, we can ! から!オバマ大統領のように4年後の東京オリンピックまでには語学の達人になっていてください!

楽しみながらやり直し英語講義⑮ TEDスピーチを聞いてみる!


障害者の方がお米を作り、おいしい日本酒をコマーシャルベースで販売する!障害を持った人が生産者として活躍できる社会を作りたいと奮闘されているのが、一般社団法人Happy-choice の白根邦子代表です。海外とのネットワークをも手掛けていきたいと希望を膨らませておられます。You can 2020 は白根さんのやり直し英語を積極的に応援したいと思います!

世界中で色々な人が色々なことを考えています!日本語で伝わってくるニュースは限られています。なるほどこんなことを考えている人がいるんだ!と思わせてくれる取り組みの一つが、ご存知 TED スピーチです。

今日は、一昨年末32歳で亡くなられたコメディアン兼ジャーナリストの Stella Young さん!のプレゼンです。彼女のメッセージには一種の重みがありました!こういうスピーチを聞くとき、心の底から「なるほどな!そういうものか!」と受け入れられる瞬間があります。言語、国籍、外国人であるにかかわらず、すっとその英語が、その人が、その人の考え方が理解できる瞬間です。

まずは、日本語字幕をチラチラ見ながらでも聞いてみてください。約9分ですから、やり直し英語に奮闘中のみなさん、今日の英語とのコンタクトはこれだけで十分です!3-4分ほど聴いていると次第に字幕が煩わしくなってきませんか!そう思えてきたら、英語耳になり始めてきているということです。

一度でダメな人は、全部字幕を頼りに見てくださって結構です。日本語字幕の翻訳が若干こなれていないなと感じられるところがあれば、自分なりの解釈で聴いてみてください!日本語字幕付きTEDスピーチは約800本もあるそうです!ボランティアのみなさんが翻訳されているようです。こんなに有益な英語学習教材はありません!外国人の考え方やユーモアに触れることができます。しかも無料で利用できます!

障害者に優しい社会?健常者と障害者?障害者施設の運動会で障害物競走?このような言葉の使われ方は果たして、、、本当に優しいのか!?ここはみなさんでご判断ください!

東京オリンピックまでに、一人でも多くの語学ベタ、語学嫌い、外国人恐怖症のひとに語学の楽しさを知ってもらい、外国を理解できる国際人バイリンガルになって欲しい。これが You can 2020 の願いです。

遅ればせながら Stella Young さんのご冥福をお祈りします!
Although now a little late, I pray her soul may rest in peace.
Aunque ahora un poco tarde, espero que su alma descanse en paz.

楽しみながらやり直し英語講義❾ 最高でした! Moshi Moshi Nippon Festival in Tokyo!


日本のポップカルチャーを世界に発信しようとする祭典Moshi Moshi Nippon Festival 2015 in Tokyo の最終日に行ってきました。ご招待いただきどうもありがとうございました!みなさんも早速クリックして楽しんでください!3日間で2万5千人以上が来場、うち外国人が9千人だったそうです。最後のとりがご存知きゃりーぱみゅぱみゅさん!
image

なかなか楽しかったですね!パミュパミュのリズムが頭から離れません!

ステージ前の外国人専用スペース等、外国人への配慮が随所に行き届いていました!でもやっぱり日本人が圧倒的に多かった!当たり前でしょうか!でも、せっかくの企画なのでもっと外国人に来てほしかったというのが正直な感想!それでも、アメリカ人グループ7組とイギリス人3人娘と話せました!なぜかアラスカやソルトレイクと寒いところの人が多かったのはたまたまだったのでしょうか!最後に話したイギリス人三人娘のぱみゅぱみゅダンスはプロ級の腕前でした!

屋外の日本食フェスでは、ベジタリアンのお姉さんが、明石焼きのにおいに誘われてやってきたのですが、具にタコが入っていると聞いて、残念そうに諦めていました!吉田兄弟が大好きというアメリカ人のにいちゃんは最新カラオケカーに挑戦しご満悦でした!

でもスペイン語は聞こえてきませんでした!たまたまかもしれませんが、やっぱり欧米、アジア勢が中心のようでした。頑張れ、スペイン語圏、中南米!

とにかくパミュパミュ!ぱみゅぱみゅ!歌声とリズムが頭から離れません!どうにかしてください!現在出場アーティストのYou Tubeを探して私も発信できるように勉強したいと思います。オリンピックに向けこのような外国人に優しい企画がどんどん出てくると嬉しいですね!

You can 2020 は、 外国人と話すのが億劫な人、話しては見たいけど声かけできない人を応援します!勇気を出して、もう一度始めましょう!語学の勉強!語学を勉強して損をすることは絶対にありません!得することばかりです!のんびりと焦らず、でも少しづつが大事です!お金を使わず、気持ちの持ちようだけでベラベラ、ペラペラも夢ではありません!一緒に頑張りましょう!私もこれからもっと勉強したいと思います! You can 2020

image

楽しみながらやり直し英語講義❽ 有馬温泉、六甲山も外国人で一杯でした!


有馬温泉を後に、ロープウェイで六甲山の頂上へ!乗り場までの坂が結構急勾配!ロープウェイで、台湾からの家族、東京在住のフランス人家族と一緒になりました!台湾人の家族は、30年振りの日本旅行だそうで事業を始めた息子がご両親との日本旅行を計画したそうです!さすが親日国台湾!東京、日光、北海道を回って、大阪に滞在しつつ、京都、神戸、姫路を回っているところでした!

私が、今年3月に香港へ行ってきたところだというととても嬉しそうでした!日本について三週間になるのに、日本人から声をかけられたのは初めてだといわれ、ドキッとしました!5分程度の会話でしたが、一緒に写真を撮りました!名前も住所もお互い名乗りませんでしたが、「六甲山にて、初めて声をかけてくれた日本人と」とアルバムに書くといってました。

語学べたのみなさん、遠慮しないで、オリンピックまでには勇気を出してどんどん外国人に声かけできるようになりましょう!You can 2020 が応援します!やり直し英語、御一緒にいかがですか!

山頂から神戸市内へ降りるケーブルカーでは、フランス人と台湾人のカップル、上海からの一人旅の中国人女性と写真を撮ってあげたり、たわいもない話を短時間しましたが、みなさんとても楽しそうでした!もちろん、私も大いにリフレッシュできました!

周遊パスを手に有馬六甲観光にやってきていた中国人や韓国人のみなさんも陽気で日本食最高と大喜びでした。日本とそれぞれのお国の関係は色々と微妙ですが、自らのお金で日本に観光にやってくる中国人も韓国人のみなさんも、心底日本が大好きな様子です!

11月末に韓国、12月に大の親日国台湾を一周して来るつもりですので、また現地からの様子も紹介したいと思います!

You can 2020は、東京オリンピック2020までに困っている外国人や日本に関心のある外国人に気軽に声かけできる日本人を激増させたいと願っています!
image

image

image

image

バイリンガルになりたくなる講義❽ スペイン語がわかるようになりたい人!


http://tokio.cervantes.es/jp/default.shtm
http://tokio.cervantes.es/jp/default.shtmv

都内市ヶ谷駅に程近い六番町にセルバンテス文化センターがあります。スペイン政府直営のスペイン語とスペイン語圏文化の普及を目的とした文化センターです。日本政府の国際交流基金のようなものですが、基金の海外での日本語普及制度と比べるとかなり充実しているかもしれません。

Se encuentra el Instituto Cervantes de Tokio no tan lejos desde la estación de JR Ichigaya. Es un centro cultural con el propósito de difundir el español y la cultura hispánica en Japón. Es algo como la Fundación Japón del gobierno japonés, pero se puede decir que hay gran diferencia en cuanto al sistema de la difusión del idioma japonés en el extranjero.

東京のセンターは2007年にオープンしましたが、地下3階、地上7階建ての立派な建物で、世界80ヶ国にある文化センターの中でも最大規模なものの1つだそうです。

El Instituto se inauguró en 2007. El espléndido edificio tiene siete pisos y más tres pisos subterráneos, uno de los más grandes centros de todos los que tiene el Instituto en alrededor de 80 países de todo el mundo.

10月4日と6日の投稿でセルバンテス文化センターの活動について書きましたが、今回、アントニオ・ヒル館長を訪ね、いろいろとお話を伺ってきました。先日、まだ間に合う、オリンピックのボランティアになろうという投稿を載せましたが、ヒル館長からとても興味深いお話が聞けました!何とスペイン語を公用語としている21か国の選手団がオリンピックにやってくるので、各国代表団の要望に応えるためにも今から日本人向けにオリンピックに特化した初級者向けスペイン語コースを11月から開講するということです。

Ya escribí acerca de las actividades del Instituto Cervantes en los artículos de 4 y 6 de octubre, esta vez visité el director Antonio Gil en su despacho y hablamos de diversos temas interesantes. Anteriormente, puse un post que todavía es posible ser los voluntarios olímpicos. Al respecto, el director Gil me contó una cosa muy interesante. Como sabemos actualmente hay 21 países en el mundo cuyos idioma oficial es el español. Eso quiere decir que los atletas de estos 21 países, también, vienen a los Juegos Olímpicos en Tokio 2020 y que estas delegaciones necesitarán numerosos japoneses que hablan el español. Para preparar esta demanda, ya desde noviembre los cursos de español especializados para los juegos olímpicos para los japoneses empezarán en el Instituto.

東京オリンピック組織委員会や東京都の外国人おもてなし語学ボランティアのみならず、中南米21か国からの代表団もスペイン語を話せる日本人を必要としている!素晴らしいですね!東京オリンピック組織委員会は来年のリオのオリンピックが終わるまではボランティア関係の詳細は何も決まらないであろうといっていますし、東京都のおもてなしボランティアの養成講座も今のところ、英語のみに留まっています!

No solo se necesitan voluntarios que necesitan el Comité Organizador de Juegos Olímpicos de Tokio y voluntarios de “Omotenashi” para turistas extranjeros de la oficina metropolitana de Tokio, sino que también se necesitan más voluntarios que habla español para las delegaciones de España, América Latina y África. Es fenomenal! Por el momento, El Comité Organizador de Juegos Olímpicos dice que no se ofrecerá más información ni detalles respecto a los voluntarios hasta que termine los Juegos Olímpicos en Río del año próximo. Los cursos de formación para los voluntarios de hospitalidad de Tokio se están disponibles sólo en Inglés por el momento.

セルバンテス文化センターのスペイン語ボランティア養成コースが一足お先に立ち上がるというニュースはうれしい限りです!

Me alegro mucho de que la noticia de que los cursos de formación de voluntarios en español del Instituto Cervantes empiesan ya en noviembre.(¿Estoy adelantando demasiado con esta noticia?)

もう一つ、セルバンテス文化センターの素晴らしいところを紹介します。それは、館内にあるガルシア・ロルカ図書館です。スペインや中南米の書物だけでなく、日本で翻訳、出版された日本語の書籍、映画や音楽関係のCDやDVD等、約14,000点が一般に開放されており、無料で利用できます(貸し出しを受けるには会費が必要ですが)。開館時間も完璧にスペインタイムで10:30から19:45まで利用できるのはありがたい限りです。朝から行ってお昼は最上階にあるスペインレストランでランチ、その後閉館まで読書やDVDに耽るなんで至福じゃないでしょうか!

Quería escribir otra cosa fantástica del Instituto Cervantes. Se trata de la biblioteca García Lorca. No solamente hay libros de España y América Latina, sino también los libros japoneses traducidos y publicados en Japonés, abundantes CD y DVD de las películas y la música. Un catálogo de cerca de 14.000 piezas están abierto al público y está disponible de forma gratuita (Para el préstamo de libros, se requiere una modesta cuota de membresía). El horario es muy español desde las 10:30 hasta 19:45. Para mí es muy bueno y agradecido. Podemos ir de la mañana, almorzar en el restaurante español que está en la planta superior, disfrutar de la lectura y DVD hasta la hora de cierre. ¡Qué felicidad!

やっぱり、英語だけでなく、スペイン語もマスターして、人の何倍も外国の文化や歴史に触れられる人生って楽しくないですか!東京オリンピックをきっかけにみなさんも始めてみませんか!やり直し英語とスペイン語へのチャレンジ!You can 2020 が応援します!

Después de todo, si dominas bien inglés y español, podrás conocer mucho más  la cultura y la historia extranjeras! ¿No sería una vida divertida? ¿Por qué no empiezas estudiar idiomas con motivo de los Juegos Olímpicos de Tokio 2020! Desafía a retomar el Inglés y a empezar otro el español, tan interesante. ¡You can  2020 te animará!

ガルシア ロルカ図書館の充実した辞書棚の前で!
ガルシア ロルカ図書館の充実した辞書棚の前で!
余り楽しすぎてヒル館長との写真を取り忘れてしまいました!スペイン語のコースも充実、やり直し組には、オンライン授業が格安でお勧めだと思います!
余り楽しすぎてヒル館長との写真を取り忘れてしまいました!スペイン語のコースも充実、やり直し組には、オンライン授業が格安でお勧めだと思います!

バイリンガルになりたくなる講義❼ バイリンガルでジョッギングは、いかがですか!楽しいですよ!


実は、2月からジョッギングを始めました。初回は 700m でダウンでしたが、お腹周りが楽になるのが刺激となり、4月には PARACUP に参加!初めて3キロマラソンを完走!その後も暇があれば、自宅近くの多摩川沿いを走り、気がつけば、半年強で84回ランニング!総距離346km!先日の練習会で皇居を2周できました!一周 5km なので 10km です。来年4月の PARACUP には、ハーフマラソン 20km に挑戦、再来年の 65 歳までには、フルマラソン!東京オリンピックの年までには、、きっととんでもないことに!

この PARACUP の練習会がなんとバイリンガルなのです!この日は、アメリカ人の女性、インド人とスペイン人男性も参加!英語とスペイン語が飛び交う交流会でした!世話役をされているのが、現役外交官ボランティアの愛称がっきーさん、奥様も外交官です。連日の激務にもかかわらず、PARACUP のスタッフとしてコーチの通訳から外国人参加者とのコミュニーケションまで終始同時通訳状態!本当に頭の下がる思いです!

英語でおしゃべりしながらのジョッギングいかがですか!これも一挙両得!プロのコーチの指導が受けられて、同時に英会話も実践できます!ときどきはスペイン語も!下手くそでも全然へっちゃらです!

PARACUPのスタッフのみなさん、3時間ちょっとでフルマラソンが走れる方々ばかりなのですが、我々初心者に付き合ってゆっくりペースで走ってもらえるので安心!絶対にオススメですよ!語学ベタ救済サイトYou can 2020 もしっかり応援したいと思います!

PARACUPについては下記をご参照ください!みなさんの参加をお待ちしています!

ブログhttp://ameblo.jp/paracup/ facebook http://www.facebook.com/PARACUP
ブログhttp://ameblo.jp/paracup/
facebook http://www.facebook.com/PARACUP
Nearly twenty runners gathered this morning for the charity training run organized by PARACUP. The light shower did not stop them from running 10-15K buildup training with increased pace per loop. Following useful running advice from Coach Hiroto, all of them completed their run and felt very happy and strong, especially for helping the charitable cause. We all celebrated our achievements at the usual post-run social. Coach Hiroto shared his story of running in many World Heritage sites around the world and the joy of running. We also learned how the proceeds from PARACUP is being used through the specific programs run by participating non-profits. Today's run featured Kamonohashi Project which helps empowerment program in Asia to prevent human trafficking. The next PARACUP run is scheduled on November 15. We will enjoy the coloring of leaves around the Palace. See you there and happy running till then! 残念ながら世話役のがっきーさんはカメラマンでしたので写ってません!
Nearly twenty runners gathered this morning for the charity training run organized by PARACUP.
The light shower did not stop them from running 10-15K buildup training with increased pace per loop. Following useful running advice from Coach Hiroto, all of them completed their run and felt very happy and strong, especially for helping the charitable cause.
We all celebrated our achievements at the usual post-run social. Coach Hiroto shared his story of running in many World Heritage sites around the world and the joy of running. We also learned how the proceeds from PARACUP is being used through the specific programs run by participating non-profits. Today’s run featured Kamonohashi Project which helps empowerment program in Asia to prevent human trafficking.
The next PARACUP run is scheduled on November 15. We will enjoy the coloring of leaves around the Palace. See you there and happy running till then!
残念ながら世話役のがっきーさんはカメラマンでしたので写ってません!

スペイン語も載せておかないといけませんね!一番左端が、コーチの世界遺産ランナーひろとさんです!

Casi veinte corredores se reunieron esta mañana para la carrera de entrenamiento de caridad organizado por PARACUP. La confortable llovizna no les impide ejecutar el entrenamiento de 10-15Km, incrementando la velocidad cada ronda. De acuerdo con el consejo útil del entrenador Hiroto, todos terminaron su carrera y se sintieron muy feliz y firme, especialmente para ayudar a la causa benéfica.
Todos celebramos nuestros logros en el encuentro social habitual después de la carrera. Entrenador Hiroto compartió su historia de carreras en muchos sitios del Patrimonio Mundial y la alegría de correr. También nos enteramos de cómo se está utilizando el fondo recaudado de PARACUP a través de los programas dirigidos por organizaciones no lucrativas participantes. En la corrida de hoy estaba presente Kamonohashi proyecto que ayuda el programa de empoderamiento en Asia para prevenir el tráfico de personas.
La próxima ejecución PARACUP está programada para el 15 de noviembre vamos a disfrutar de la coloración de las hojas de otoño alrededor del Palacio. Nos vemos allí y feliz corriendo hasta entonces!
Lamentablemente el Sr. apodo Gackey no está en la foto, porque él fue el camarógrafo.

スペイン語部分は、英語から勉強してもらえれば幸いです!やっぱり外国語がちょっと話せるだけで人生楽しくなりますよ!東京オリンピックまでに日本から語学べた追放しようという You can 2020 の作戦はまだまだ前途多難です!

バイリンガルになりたくなる講義❷ 日本語以上に外国語は上手くならない!でも大丈夫です!


読む、書く、聴く、喋べる!どれも母語の日本語以上に英語やスペイン語が上手くなることはありえません!日本語で読書しない人が外国語の小説を読んで語学力を高めることは無理です!日本語で書くのが苦手な人が、外国語で名文を書くことも不可能です!人の話を聞かない人が、外国人のいうことだけに耳を傾けることもありえません!あがり症の人が英語だと流暢に人前で話せるということもありえません!

ジョッギングの雑誌なら英語でも是が非でも読んでみたいと思う人、上達は目の前、大丈夫です!メールが大好きな人、外国人の友達や好きな人ができたら、英語でもスペイン語でもすぐメール!絶対に上手くなります!歌が好きな人、映画が好きな人、最初は字幕が頼りでも、どんどん耳がよくなります!おしゃべり、喋るのが好きな人は、外国語が上手くなる素質充分です!

でも、街中で困ってそうな外人、いつも見かけるご近所の外人、観光地やレストラン、美術館等で一緒になった外国人に声をかける!この程度のことであれば、誰にでも可能です!得手不得手は関係ありません!きっと楽しい出会いが一杯だと思います!

私のやり方を一部紹介します!
まず、声掛けは、慎重かつ控えめに!きっかけはアイコンタクトから!

両国国技館の和食レストランで、斜め向かいのテーブルに外国人のカップルが、おうどんとお蕎麦のセットを一人前頼み、シェアーしたいといっています。ようやく店員さんに通じたらしいところで、目と目があいました!

どちらからですか?問題ないですか?麺類は初めてですか?なんていうところで第一ラウンド終了!

次は、食事が運ばれてきた時です!あったかいおうどんと冷たいお蕎麦のセットでお出汁に振りネギと大根おろし、それにわさびです!テーブルには、山椒も胡椒もあり気が気ではありません!

店員さんが日本語で説明しておしまい!ちんぷんかんぷんの様子!タイミングを見計らって、一通り説明!みなさんは、大丈夫ですか?

お二人はアメリカ人で、仲良く二人で分けてご満悦!この後、本場所中各相撲部屋が出しているチャンコにもトライするとか!

この時は英語でしたが、スペイン語も一緒にやりましょう!やり取りの一部です。順不同!

How can I help you? What problem? What did you ordered? Is the first time to eat Japanese noodles? We put chipped green onion and grated radish in soup. Green ones are wasabi! Please put it little by little because it’s so hot! Can you use chopsticks? Japanes pepper, called “Sansho”, pepper powder and chili powder are also Japanese popular spices. They are so good! We can eat Chanko from 12:00. The price is 250 yen!

¿Cómo puedo ayudarles? ¿Qué problema? ¿De dónde son ustedes? ¿Qué es lo que pidieron? Es la primera vez que comer fideos japoneses? Pongan la cebolleta verde cortada y rábano rallado en caldo. Lo verde es wasabi! Por favor, pongalo poco a poco porque es muy picante. ¿Se puede usar los palillos? Pimienta japanesa que se llama “Sansho”, pimienta y chile en polvo son también especias populares japonesas. Son muy buenos! Podemos probar Chanko a partir de 12:00. El precio es de 250 yenes!

どうなさいましたか?何か問題ですか?どちらからですか?何を注文されましたか?日本の麺類は初めてですか?出汁に振りネギと大根おろしを入れます。緑色のものはワサビです!辛いですから少しずつ入れてください!お箸は使えますか?山椒と胡椒と唐辛子も日本の香辛料です。美味しいですよ!12:00からチャンコを食べることが出来ます。代金は250円です!

英語は問題ないと思いますが、スペイン語の解説を少しだけ!noodle は fideos、玉ねぎ onion は cebolla、ネギは cebolleta とか cebollín、radish は rábano、hot はpicante、pepper は pimienta です。男性型の pimiento はピーマンになります。yen はスペイン語では複数になり yenes となります。ponga は 〜してくださいという接続法を使った丁寧な命令形です!日本特有の大根おろし、在外で何度も説明してきました!英語で grated、スペイン語で ラジャードrallado は必須です!

image image

伝えたいことを明確に!単純で簡単な表現に変換して!えっ、こちらから一方的に喋ってますねって!問題ないです!議論ではなく、日本の食文化ですから!でも、相手から質問が来れば、必死で聞き耳を立ててください!
それでは、みなさんの幸運と素敵な出会いをお祈りします!

バイリンガルになりたくなる講義❶ 安保法制って何ですか?と質問されたら!


” thegurdian” の9月18日の記事です!

10月に入りました!いよいよバイリンガルになりたくなる講義の開始です。

日本中が騒然となった安保法制について次のような新聞記事がありました!タイトルだけでは、日本が今にも戦争しそうですね!

“Japanese soldiers could fight abroad again after security bill passed”
(安保法案可決後、再び日本の兵隊が海外で戦闘することが可能に!)
“For the first time since World War II, Japan might soon send its soldiers to fight overseas”
(第二次世界大戦後、初めて日本は海外での戦闘のために自国の兵隊を派兵するかもしれない!)

スペイン語では次のとおりです。

“Soldados japoneses podrían luchar en el extranjero de nuevo después de ley de seguridad pasó”
“Por primera vez desde la Segunda Guerra Mundial, Japón pronto podría enviar a sus soldados para luchar en el extranjero”

日本国内の政治情勢は、常に外国から見られています!外国人に誤解されないためにも日本の政治が、外国でどのように見られているかを考えてみることは、いいことだと思います!

外国人に対して日本人特有のあいまいさでもってうやむやに答えるわけにはいきません!
でも、自分の意見をはっきりと持っていないと外国人と議論はできません。
自分は賛成なのか、反対なのか!その理由をはっきり自覚する必要があります!

実は「外国語ができない」というのは、きちんと自分の意見が整理されていない場合が多いのです。日本語でなにげなくぼんやりと理解しているだけでは、外国語になりません。逆にいいたいことがはっきりしていれば、片言でも十分意見を伝えることは可能です!

安保法制について意見をいうからには、まず最低限の勉強をして事実関係をはっきりと理解することが必要です!
自分は、賛成なのか、反対なのか!日本人はどちらともいえないと答える人があまりにも多すぎます!

例えば、9月のNHK世論調査で安保関連法案について「憲法違反だ」が32%、「憲法違反ではない」が16%、「どちらともいえない」が46%でした。「どちらともいえない」と答えた人は、安保法案の中身がよく分かっていないのでどちらとも答えられない人、はっきり意見をいうのが怖い人、政治問題はどうもという人等も含まれています。

NHKのアンケートではなくて、外国人観光客や知り合いの外人から、「日本の兵隊が、また外国で戦闘するって本当なの?」と尋ねられたらどうしますか?自分は反対だ!憲法違反の可能性が高い!武力行使には3要件がついており、集団的自衛権は極めて限定的だ!PKO等への国際貢献が一層可能となる!とにかく明確かつ単純な意見を持つことが大事なのです!

では早速ですが「安保関連法案」を一番簡単にいうには ?the security bill で十分でしょう!スペイン語では la lay de seguridad です!

集団的自衛権に基づく武力行使の3要件ははっきりと説明する必要があるでしょう!大丈夫ですか?日本語では「存立危機事態」とか難しい言葉が並びますが、言葉にとらわれず、できる限り明快に単純化すると次のとおりになります。英語の後にスペイン語もつけておきます!

❶法案に賛成である (I agree to the bill. Estoy de acuerdo con el proyecto de ley.)
英語で法案は bill、スペイン語では、proyecto (pロジェクト) です。スペイン語の発音どうりに j ではなく y なります。特定の法案なので theが、スペイン語では、男性定冠詞 el がつきます。
❷法案に反対である (I’m against to the bill, Estoy en contra a la ley)
against が反対という意味につかわれることはご存じですね!スペイン語では en contraといいます。
集団的自衛権 (the right of collective self-defense, el derecho a la autodefensa colectiva)
collect は集めるという意味の動詞!コレクションは日本語ですね!セルフディフェンスもほぼ日本語です。スペイン語では self が auto となり、アウトデフェンサに。権利の right は、著作権 copyright でご存知ですね!
同盟国に対する明白な攻撃 (clear attack on the allies, un claro ataque a los aliados)
同盟国は ally です。スペイン語ではアリドス aliados といいます。複数男性定冠詞 los がつきます。ちなみに同盟国 ally の意味ですが、他国に軍事支援を提供する国(a country that offers military support to another country.)となっています。少なくとも日米両国が同盟といい始めたずっと前からそういう関係になると外国では思われてきたということなのでしょうか!
日本の存立を脅かす (to threaten the existence of Japan, amenazar la existencia del Japón)
英語のthreaten は、スペイン語でアメナr(amenazar)、名詞はアメサ(amenasa) でアクセントの位置が原則どおり変わります。
武力行使は必要最小限に留める (the use of force is kept to a necessary minimum, el uso de fuerza se reduce al mínimo necesario)
武力は、forceでOK!ミニマムも日本語ですね!スペイン語ではアクセントがつきニモとなります。
憲法違反 (unconstitutional, inconstitucional)
憲法が constitution でそれに否定を意味する un がついて unconstitutional となります。スペイン語の憲法 constitución(コンスティトゥシン) に in がつきます。なお、英語の tion はスペイン語では ción となります。

ちょっと勉強して外人に自分の意見を述べてみましょう!是非 thegurdian の記事を開いて読んでみてください!きっと面白い発見があると思いますよ!日本の新聞よりも面白いかもしれません!ではまた続きは次回に!

スペイン語の魅力講義⑮ 大学時代の動詞の覚え方のコツが出てきました!


東京外国語学大学言語モジュールがあれば、入門者は、すぐに発音、会話、文法、語彙の勉強が始められますよ!もちろん無料で始められます!http://http//www.coelang.tufs.ac.jp/mt/es/gmod/courses/c02/
東京外国語学大学言語モジュールがあれば、入門者は、すぐに発音、会話、文法、語彙の勉強が始められますよ!もちろん無料で始められます!http://http//www.coelang.tufs.ac.jp/mt/es/gmod/courses/c02/

まだ動詞の話が続くのかといわれそうですが、スペイン語は正に動詞中心の言語といえます。動詞攻略のコツがつかめれば、スペイン語を使いこなす道が開けてきます!申し訳ありませんが、少し、長い投稿となってしまいました!(youcan2020.com)

活用のことをコンフガシン conjugación といいます (英語ではコンジュゲーション conjugation)。時制 (tiempo) によって活用が変わりますが、直接法で10個、接続法で6個の変化があります。それぞれの役割がはっきりしており、整合性がありますので慣れれば、無理なく頭に入ってきます!

参考までに、amar (love)を一人称単数で活用させてみます!

<直接法>
①amo(現在) :amar は規則動詞!一人称は oで終わる。soy, estoy 等は不規則活用。
②amé (点過去) :ar 動詞は -é となり、er 動詞と ir 動詞は -í となる。
③amaba (線過去): ar 動詞では -ba、er 動詞とir 動詞では -ía となる。
④amaré (未来) 原形に -é をつけるのが基本。
⑤amaría (過去未来):原形に -ía をつけるのが基本。
⑥he amado (現在完了):ここからは複合形、助動詞 haber の一人称現在+過去分詞 (amado)
⑦hube amado (直前過去完了):haber の点過去+過去分詞
⑧había amado (過去完了、大過去):haber の線過去+過去分詞
⑨habré amado (未来完了):haber の未来 +過去分詞
⑩habría amado (過去未来完了):haber の過去未来+過去分詞

<接続法>
①ame (現在):接続法現在の一人称単数では o が a に変わる。
②amara と amaseの2種(過去) :中南米では -se の活用は使われず amara だけ!
③amare (未来):ほとんど使わないと思います。
④haya amado (現在完了):haber の接続法現在+過去分詞
⑤hubiera amado と hubiese amado の2種 (過去完了):haber の接続法過去+過去分詞、中南米では、hubiese は使われません。
⑥hubiere amado (未来完了、完了未来):ほとんど使わないと思います!

以上が活用の全てですが、どうしても覚えないといけない最低限の重要基本動詞およびその特徴は次のとおりです。活用は「覚える」より「慣れる」という気持ちが大事です。

❶直接法は次の5つに減らせます。
①直接法現在:最初にこの時制を確実に覚ることが大事。
②直接法点過去:直接法現在の次にもうひと頑張り!パターンが見えてきます。
③直接法線過去:ar 動詞では -ba、er 動詞とir 動詞では -ía となる。不規則動詞は ir, ser, ver の3つだけ。
④直接法未来:不規則動詞は多くない。
⑤直接法過去未来:未来形から作られるのでそう難しくない。

❷接続法は次の2つをマスターすれば大丈夫です。
①接続法現在:不規則動詞があるが、直接法ほどは多くはない。
②接続法過去:すべて直接法点過去の3人称複数形から作られるので難しくはなく、不規則活用もない。

❸追加で次の2つを勉強する必要があります!
①命令形:2人称単数と2人称複数だけ特別な形がある。その他の人称では接続法現在を使用するので問題なし。否定命令は、No+接続法現在でOK。不規則な命令形を持つ動詞は10個くらいと多くない。
②現在分詞と過去分詞:進行形や完了形で使われるので重要。現在分詞の基本は、語幹に -ando, -iendo を付けるだけ。過去分詞は、-ado, -ido を付けるだけ!不規則変化をする動詞は多くなくそれぞれ10動詞くらい。

以上を全て凝縮して、攻略すべき動詞は、次の33個!

助動詞としての haber の活用を完璧に!

スペイン語の be 動詞、ser と estar の活用を完璧に!以上合計3個!

現在形の一人称単数だけで不規則な変化をする基本動詞8個をマスターする!
conocer (知る), hacer, poner, salir, caer, traer(持ってくる), dar, saber の8個。以上合計11個!

現在形で不規則な活用をするその他の基本動詞10個!
tener, venir, decir, construir(建設する), oir, ir, sentir, sentar, conocer, ver の10個。以上合計21個!

点過去で不規則な活用をする動詞を19個!
pedir(頼む), dormir(寝る), estar, poner, poder, haber, saber, caber(入り得る), andar, hacer, querer, venir, traer, conducir (運転する), traducir (翻訳する), producir (産む), ser, ir, dar の19個。以上合計32個!

未来や過去未来で独特な活用をする動詞を12個
haber, poderquerer, saber, caber, tener, poner, salir, venir, hacer, decir, valer(価値がある)以上合計33個!

以上太字の不規則動詞33個の活用から少しずつ攻略していきましょう!

とても役に立つサイトだと思います!どんどん活用しましょう!
とても役に立つサイトだと思います!どんどん活用しましょう!

発音も、文法も、英語と比べるとぐんととっとつきやすいのがスペイン語です。基本動詞の活用ルールをメモにしてどんどん楽しいスペイン語の関門をこじ開けていきましょう!(youcan2020.comへ)