🇺🇸🇯🇵🇬🇧 本当に中級英語は卒業できているのだろうか?


これで全部!英語完全マスター講義 12

Z-KAI の「速読速聴・英単語 Core 1900」と聞けば、英検準一級、TOEIC 800 点を目指す中級レベルの方向けの最優良学習本の一つではないでしょうか!こんなレベルの単語や熟語は簡単!簡単!と思われている方も多いと思いますが、本当に身についているでしょうか!(youcan2020.comへ)

このレベルの英語に自信を持つ、モテれば、さらなる飛躍はもう約束されたようなもの!

附属の二枚のCDに収録されているナチュラルスピードの英語を聞くだけで瞬時に理解できるでしょうか?そうであれば相当の自信を持っていただいてよろしいかと思います。うろ覚えではないでしょうか!発音は大丈夫ですか?英語的な構文や言い回し、慣用句も大丈夫ですか?自分の口で使えますか?試してみましょう!

①まずアクセントと発音からです!全て間違いなく発音できますか?
orangutan (P20), womb (p38), drought (P32), a basic stipend (P60), expedite (P60), coup (P101), Fins (P110), euthanasia (P152), toughen (P194), precursor (P236), debris (P246), plead guilty (P247), hormone (P261), coarse in manner (P328), a stirring speech (P336), quell (P337), persevere (P364), sphere (P372), exhaustion, exert (P384), avalanche (P390), conquer, conquest, conqueror (P396), preface (P405), gauge (P417)

②次は単語をいくつか!
poacher (P20), glaciers (P24), speculator (P26), the bar exam (P64), cyberbullying (P68), dyslexia (P72), stigma (P76), primate (P96), hinduism (P123), executive order (P145),  apprehend, apprehensively (P199), lay judge system, jury system (P202), sexism (P200), raid (P214), the biggest culprit (P276), medical error, medical mishaps (P280), charitable organization (P310), tax revenues (P316)

③最後に表現や慣用句をいくつかチェックしてみましょう!
his tenure (P184), legal blood alcohol limit (P192), express outrage (P196), pluripotent stem cells (P241), parasympathetic nervous system, autonomic nervous system, brain waves (P248), the advent of 3D printing (P252), curb inflation (P217), umbilical cord blood transfusion (P288), anything but, nothing but, all but (P296), behind the times (P303), chances are that, no wonder that (P314), peace accord (P333), stirring speech (P337), household expenses (P345), take for granted (P356), inside out (P380), sheer exhaustion (P384), but for your help (P388), biased outlook (P390), plant-based diet (P394)

如何でしたか?なかなか完璧とはいかないものではないでしょうか!日本語では当たり前のように使っている言葉や表現が英語で出てこない!これでは日常英会話はオボつきません。せめて日常英会話程度はとよく言われますが、実はそれがなかなか手強いのです。習うより慣れろ!どんどん日常生活の中に英語を取り入れてみてください。そうしてようやく自分の英語が身に付くのです。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ! (youcan2020.comへ)

広告

第2部第11章:Grown up life in the Cottages!


カズオ・イシグロ作品を読んでみよう!12

「わたしを離さないで」の原作に挑戦しています。いかがですか!中学・高校で 6 年間英語を学ばれた方であれば誰でも原作・原文にチャレンジ可能だと思います。原作の各章には見出しがついていません。好きな見出しをつけていきましょう!

さて今回は第2部第11章です。私のつけたタイトルは Grown up life in the Cottages! です。まだまだ悩める Kathy の性にまつわるお話が続きます。

IMG_0775

①ルスの言ったことがなぜそれほど気に障ったのか、説明が必要かもしれません。I should explain why I got so bothered by Ruth saying what she said.

②要するにずっと大人の世界だったということです。The atmosphere, like I say, was much more grown up.

③「講習会」に出かけた先輩についても突然、みなの口が重くなりました。The big hush that would decend around certain veterans when they went off on ‘courses’ それが介護人になるための講習会であることくらい、私たちにもわかっていました。which even we knew had to do with becoming carers.

④何か探しているの!キャス?Are you looking for something, Kath?どういう意味?ポルノ写真を見ているだけよ!What do you mean? I’m just looking at dirty pictures. 奮したくて?Just for kicks? そういうことになるかしら!I suppose you coud say that.

言いたいとことが伝えたい相手にうまく伝えられないもどかしさ、このような関係を微妙な表現の連続で表現していくイシグロ!本命の異性になかなか伝えられない経験おありではないでしょうか!

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

l と r と rr の発音の基本!


英語からスペイン語日常会話講義❻

英語の l とr の発音に比べてスペイン語の l と r と rr の発音を比べてみましょう!先ずは英語の発音が苦手な人のために次の動画で英語の r とl をどうにか使えるようにしましょう!

残念ながら native 並みに英語の r と l を発音するにはさらに舌と口の使い方を滑らかにする必要がありますが、次の動画できちんと r と l が聴き取れ、発音できればコミュニケーション上はなんら問題ありません。先生がジェスチャー付きで意味を教えてくれています。I love you. を I rub you. と発音したり rice を lice といってしまったら大変ですね!

次にスペイン語です。l の発音は英語より強めに舌を押し付ける程度違いでほぼ同じです。r と rr の発音はベランメー調の巻き舌ですが、ちょっと練習すれば英語の r よりも日本人には楽だと思います。お寿司のトロトロトロと 3 回繰り返してみてください。

次の動画では意味が日本語でも書いてありますのでスペイン語のボキャブラリーを増やしてください。ちなみにスペイン語でトロ torro はオスの牛のこと!闘牛はコリダ・デ・トロ corrida de torros といいます。

英語とスペイン語の r の発音の違いをもう少し詳しく勉強したい人は次の動画をご覧ください。舌を震わせる trill するのが難しい人は是非この動画で練習してください。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

何も考えずに聴き取れますか?


英語からスペイン語日常会話講義❺

今日は7月24日!あと丸3年で東京オリンピックの開会式です。それまで英語プラスONE言語をマスターしませんか!次の動画でまずキックオフ!

あれっ!今なんて言ったのかなと思ったところでストップして聴き直しても、兎に角最後まで聴いてみるのもOK!寝る前に聞き流してみるのも、通勤電車の中で聴き直すのもOKです!

スペイン語を勉強中の人はスペイン語でも言えるか要チェック!自分の言いたいことを少しづついえるようにする!必ず声を出して、ひたすら真似る!これ以外に方法はありません。高価な教材は要りません。

スペイン語はできるが英語はダメ、フランス語は話せるが英語は全然ダメという人が多くおられますが、是非オリンピックまでに英語をやり直し、多言語ボランティアを目指して欲しいものです。語学は頭の体操です!一つ言語をマスターすればもう一つをものにすることはぐんと容易です。

面倒臭がりに進歩なし!理屈っぽい人にコミュニケーションの達人なしです!文法もスペルもわからない子供のように!ひたすら真似る時期があってもいいのです。兎に角ぶつくさ理屈をこねず今日から始めましょう!

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

native も bilingual もこんな感じ!


英語からスペイン語日常会話講義❹

たわいもない日常会話は日本語でも、英語でも、スペイン語でも同じです。何も外国人を怖がる必要はありません!次の動画で日本人も外国人も同じなんだと思うことが大事です。後編もあります。日本語の日常会話と話の中身はほとんど同じ!彼らも完璧な英語を話しているわけではありません。日本語をうまく会話に取り入れてもOKです。

native の会話!早いと思われましたか?いくつか聞き取れたところはなかったですか?日高屋のラーメンとマクドナルドしか聞き取れなかった!!

スペイン語でも同じです!何も難しくありません!自分の言いたいことを少しづついえるようにする!必ず声を出して、ひたすら真似る!これ以外に方法はありません。高価な教材は要りません。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

単語の覚え方色々!


やり直し英語から始めるスペイン語マスター講義➓

やり直し英語に不可欠なのが単語力、語彙力不足という方が多くおられます。語学の近道はとにかくまねること!ネイティヴの発音だけではありません。単語数増強、語彙力増強も上手くやった人のやり方を真似るのが一番の近道!

単語の覚え方についての動画もたくさんみつけることができます。みなさんも自分にあったやり方を見つけて早速実践してください。

英語で丸暗記するだけでは勿体無い!究極の第二外国語であるスペイン語も是非一緒に覚えてください。

動画を投稿されている方はみなさん成功者です。レベルも目的も様々です。大事なことは正しい発音を身につけてから単語増強作戦を展開してください。発音記号を正しくよめるようまず復習!スペイン語の発音は苦労しなくて大丈夫ですが!

いい発音や単語力の増強は教えてもらうことも大事ですが身に染み込ませるのは自分以外にありません。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

 

ブルーギルを食べた!


英語とスペイン語で楽しむ講義 14

3週間の米国での孫娘の世話や親戚との付き合いで色々と出くわした単語や表現をまとめてみました。ミネソタ州デトロイト・レイクス Detroit Lakes での魚釣りです。

スライドショーには JavaScript が必要です。

家族総出で自慢の Sanpan ボートで魚釣りをしたのですが、魚群探知機 fish finder や深度計 depth gauge、水温計 water temperature gauge なども装備されている本格的な船でした。餌 bait は Walmart で売っている気持ち悪い生きた蛭 leech でした。この方がルアー lure より食いが良かったです。

獲物はブラックバス Black bass ブルーギル Bluegill がメインですが、大物だと思うとかかってくるのが淡水魚の肉食魚ノーザンパイク Northern Pike でがっかりでした。

ブラックバスも季節によっては食べるそうですが、今回は釣りたて Bluegill を早速調理!日本ではぬめりと生臭さで嫌われている外来魚ですが、流石アメリカ式大雑把な調理方法!これなら臭くない!

手袋と細長いナイフを使い、生きたまま、内臓 guts を取り、鱗 scales も取らず、頭を押さえて3枚におろし、皮を鱗ごと取り除き白身部分のみを使います。ここまで水は一切使わず!日本式に鱗をとって皮ごと塩焼きというのは、手間もかかり、生臭くて結局無理なようです。

あとはよく洗って衣をまぶし、香辛料 spicesを振りかけてムニエル meuniere に!最高に美味しかったです。

*とにかくなんでも英語で言ってみましょう!My 単語帳を増やしていきましょう!ムニエルはフランス語ですので英語でもスペイン語でもそのまま同じです。

*スペイン語でも片っ端からなんというか Google 翻訳で確かめてください。①内臓、②鱗、③香辛料、④餌、⑤蛭 、⑥釣り針は、① tripas, ② escamas, ③ especias, ④ el cebo, ⑤ sanguijuela, ⑥ anzueloです。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

子供と歌って英語力をチェック!


英語とスペイン語で楽しむ講義 13

3週間の米国滞在中、2歳8ヶ月の孫娘と日本昔ばなしを一緒に読んだり、ABCソングを歌ったりしましたが、たった3週間だけでも彼女の英語の会話力が相当程度上達したのを感じました。おまけに日本語もいくつか覚えてくれました。じっちゃん、ばっちゃん、おはよう、美味しい、ありがとう、それに乾杯です!

一度覚えたら何回も繰り返し喜んで口に出します。英語でも同じ!アイウォンチュー!アイドントゥウォントゥ!アイウォンナ!アイゴンナ!の使い方は完璧です。ノ(No) とヤ(Yah) はとても上手に使います。

❶アイウォンナドゥリンクワタ:I wanna drink water.
❷嫌なことがあるとノアイドントゥワァンチュ:No, I don’t want you. あんたなんか嫌い!
❸三つ編みかポニーティル:braid or ponytail  
さすが女の子!マニュキアも大好きです。

次のABCソングも全て完璧に歌えました。字は読めませんが耳だけできちんと覚えています。

みなさんも負けないように是非声を出して歌ってみてください。英語のイントネーションやアクセントのコツを捕まえないとなかなか上手く歌えませんよ!思い切ってアクセントのある母音を強く歌ってみましょう!

❶ABC Song US Version
❷Ten in the Bed (Roll over, roll over!)
❸The Phonics Song
❹Once I Caught A Fish Alive

❺Hickory Dickory Dock! (Tick Tock Tick Tock!)
❻Johny Johny Yes Papa
❼Itsy Bitsy Spider
❽Five Little Monkeys Jumping on the Bed

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

英語も日本語もスペイン語も同時に!


英語とスペイン語で楽しむ講義 11

米国生まれの2歳8ヶ月になる孫娘の語学力を観察して1週間!お母さんとのコミュニケーションはほぼ問題なく英語で可能です。とにかく朝6時から夜の8時まで昼寝時間 nap を除いても軽く10時間以上はしゃべりっぱなしです。これが語学、コミュニケーション上達の原点です。声を出して、繰り返し繰り返し!何度もなんども!

第2外国語を習得しビジネスや在外勤務で使いこなせるようになるには2000数百時間が必要と言われますが、なんとこの子の場合は、1日10時間、1月で300時間、1年で3600時間になります。

今のところ、英語が母語ですが、スペイン語も日本語も同時進行中でまるでスポンジのように脳みそに吸い込まれていきます。耳だけが頼りの毎日がしばらく続きます。

絵本を読んでやっても英語、スペイン語、日本語なんでもござれ!一心不乱に聞き入っています。すごい集中力です。日本昔ばなしは少し難しすぎかとも思いましたが、もっともっととせがまれ、桃太郎、かぐや姫、金太郎、花咲か爺さん、こぶ取り爺さん、鶴の恩返し等々休憩なしで10話近く観ていました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

もう一つ気がついた点があります。それは一切質問はしないことです。桃太郎のきびだんご sweet dumpling やキジ pheasant も、こぶ取り爺さんのこぶ wart も絵を見てどんどん理解していくようです。

忙しい私達は1日10時間も勉強することは不可能ですが、①ある程度時間をかける、②何度も繰り返す、③声を出して覚えるの3つはとても大事だといえそうです。ひたすら聴いて学ぶ幼児より優っている大人の能力、つまり、読む、書くをも駆使して能率よくより短時間で上達することは十分可能です。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

このフレーズだけで語彙も表現もどんどん増えます!


英語とスペイン語で楽しむ講義❾

ミズーリ州の St. Louis に来て 3 日目です。これは英語でなんというの?発音は?スペルは?丁寧な言い方は?生まれて 2 週間目の孫と一緒にいると1日に何十回と使う表現です!次の動画で You can 2020 をご覧になってる皆さんはすぐに完璧に使いこなせます!

どんどん街中の外国人を捕まえて vocabulary や idiom や collocation をドンドン増やしてください!

How do you say 〇〇 ? How do you spell 〇〇 ? How do you pronounce 〇〇?

I don’t know how to say 〇〇. What’s another way of saying 〇〇 ? Is there a better way of saying 〇〇 ? What do you call 〇〇 ?

いかがですか!とても簡単ですね!これで外国人のおもてなしも初対面の meet up でも大丈夫です。赤ん坊と一緒だとあれなんだっけ!ばかりです!

紙オムツ、しゃっくり、オナラした、ウンチとオシッコ、あくびをする、くしゃみした、ゲップさせないと、ミルクを吐いた、1日に何回も繰り返し繰り返しです。diapers, hiccups, farts, pee and poo, yawned, sneezed,  burp, threw up (vomitted), repeated many times a day!

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!