初詣は京都の八坂神社に!阪急烏丸駅で下車し、錦市場を通り抜け、四条大橋を渡って、八坂神社へ!そこからさらに二年坂、産寧坂まで散歩!その後新京極まで戻って一休み!名物レストラン忍者京都迷宮殿の前の人気ラーメン屋さんに!
なぜ観光案内かといいますと、要するに京都はどこもかしこも外国人だらけ!これだけなら、もはや珍しくない風景になりつつあるのですが、驚いたのは、錦通りのあちこちの店先で店員さんが英語で外国人観光客に応対しているではないですか!発音も素晴らしい!2,3年前と比べても大きな変化を感じます!
お漬物屋さんも、お茶屋さんも、おせんべい屋さんも、京菓子屋さんも、佃煮屋さんも、魚屋さんも、七味唐辛子屋さんも、揚げ天屋さんも、立ち飲み居酒屋さんも、全部英語で立派に応対されています。やはり京都は国際都市!2020年のオリンピック、訪日外国人2000万人達成に向けまっしぐらに取り組んでおられる様子です!
そして何よりの驚きは、ラーメン屋さんです!お店に入るとカウンターを含め店内は、私を含め日本人はほんの数人!後はすべて外人グループに占拠さえていました。表で順番待ちのオーストラリア人と香港女性のカップル、レジのところにやってくるのも全部外国人!イタリア人、フランス人、中国人、、なぜかオーストラリアからの人が多かった!
隣の席の素敵な女性は、ロンドンからの一人旅の女性。2週間かけて日本を回っているとのこと、このラーメン屋さんも、安全な宿情報もすべて twitter でした。これから先斗町で舞妓さんに会えると喜んでいました!別れ際に彼女から「Rebeccaです。お会いできてとても楽しかったです」と手を差し出されました。こちらも席を立ち、手を取って会釈!どこかの高貴なお方だったかも!
このラーメン屋さんのスタッフ全員が英語OK!流暢な応対ぶりは今回の最高点でした!
やっぱりみなさん!今年の抱負は「語学だ!英語だ!スペイン語だ!オリンピックだ!」でいかがですか!全国の語学べた救済を目指す無料ボランティアBlog “You can 2020” が応援します!
きっと English Path by レアジョブ の中にもやる気が出そうなヒントがたくさんあると思います!すぐにクリックしてみてください!