いよいよ2020東京オリンピック・パラリンピックに向けてボランティア シンポジウムが開催されます!You can 2020 代表の私も個人として出席してきます!
オリンピックの機会にボランティアになりたいという人は沢山おられると思います!その責任感、やりがいといったものを理解してボランテイァ活動に参加する!きっとこのような活動は、さらにワンランク上の語学力をみなさんにもたらしてくれる貴重な機会となると思います。
人一倍強い使命感、やる気、責任感に目覚める時、語学力は驚異的に伸びます!一人でも多くの人が参加されることを希望したいものです。是非英語のみならず多言語ボランティアに挑戦してみましょう!英語プラスONE言語です!もちろん、You can 2020 のオススメは、英語 プラス スペイン語です。
厳しい選考試験があり、全員がボランティアになれるわけではないとは思いますが、個人として、自分の実力に見合った色々な形でオリンピックに貢献をすることは十分可能です。東京都の外国人おもてなし語学ボランティアや観光ボランティアになるのも楽しいでしょう!
なお、シンポジウムには以前紹介した世界の子供達のためのチャリティ ランニングを毎年開催されているPARACUP 代表の森村ゆきさんもパネリストとして参加されます。2015年10月13日の投稿でした。
You can 2020 は、常に語学に自信のない人や外国人恐怖症をなくしたい人の味方です。東京オリンピックまで時間はたっぷりあります!日本から語学ベタ、外国人アレルギーの人をなくしたい!これが You can 2020 の願いです!