バイリンガルになりたくなる講義⑮ You Tube で独学が可能です!


語学が苦手な人、羞恥心とプライドが邪魔をしている奥ゆかしい人たちです。逆に自分は語学ができると思っている人は天狗になっていないか要チェックです!極めるのはそう簡単ではありません。

羞恥心とプライド!双方を解決する特効薬は、”自信を持つ”です!自信のある語彙、レベルを自分のものにすることです。語学ができると人からお願いされることが増えます。頼りにされます!商談であれ、親善であれ、ボランティアであれ、やりがいがあり、達成感が生まれます。きっとみなさんのプライドも自信を取り戻すことでしょう!

いったんコツがつかめれば、英語のみならず他の言語にもチャレンジできます。二つ目の外国語はぐんと楽になります。ただし、一つ目の外国語をかなりのレベルまでやっておく必要があります。大学の第2外国語程度ではだめです!

ここで”かなりのレベル”についてのお話です。まず習得に必要な時間ですが、少なくとも1,000時間です。まずは1日1時間で3年間トライしてみることです。

次に語彙数ですが、子供の童話からハリウッドの映画、ある程度の小説までを読みこなすのには反射的に理解できるレベルで12,000語が必要といわれています。

ちなみにネイティブ成人の語彙力は5万語です。プロの通訳が3万語、一流大学院に留学できるレベルが2万語!ビジネスで英語が使える英検1級クラスで12,000語がおおよその目安です。

ところが驚くべきは、ネイティブの小学生が使っている辞書の収録語数は15,000語です。15,000語というと一流大学への留学・大学院へいけるレベルです。12,000語というレベルはネイティブの小学生以下⁉️こういわれてみると変に納得できませんか!確かに‼️

やり直し英語を目指される人に尋ねると、とりあえず日常会話程度を身に付けたいという答えが聞かれますが、挨拶や旅行で使う英語はもうとっくにみなさんの頭の中に浸み込んでいるのです。ただそれを使えるようにすればいいだけです。発音と意味と使い方を含め文章で使えるようにする。ただそれだけで十分です。幸い今では You Tube の中に無料教材が満載ですから、普通のレベルであれば海外留学も不要です!

You can 2020 でやり直し英語を目指される方は、どうか望みを高く12,000語を達成目標にしてください。でも、きちんとしたコミュニケーションが取れるというのであれば、1,000~1,500語の習得でも十分です。要するにどのくらいで満足するかはご自身で決めるのです。人に教えてもらって達成するのではなく、自分でいつからでもどのレベルからでも独学で始められるのがやリ直し英語です。

実は私もきちんとした自信のもてる英語の語彙力はせいぜい7-8,000語程度ですから、まずは私を追い越してください。でも私もみなさんに負けないように東京オリンピックまでには50,000語目指して頑張ります。とりあえずいい加減な語彙を native 並みに磨いて映画と読書を難なく楽しめる12,000語レベルを早期に達成したいと思っています。

一案ですが、暗記した単語や例文に値段を付ける方法はいかがですか?単語の貯金です。中学必須の千語はまとめて10万円。高校必須までの3千語は1語100円、1文500円!難関大学入試に必要な5千語までは1語300円、1文1,500円!5,000語以上は1語500円1文2,500円といった具合です。12,000語の総価値は、なんと440万円!例文をどんどん増やせば貯金は無限に増えます。おじいちゃんがお孫さんへの育英資金としてプレゼントするのもいいでしょう!

毎日英語でいえなかった単語を5つ書き出し、例文を作る!1年365日で1,825語、オリンピックまで4年としても7,300語!現在レベルの8,000語に加えると15,300語!全て自分が必要とした単語、身につけたかった original 単語集です!やる気が出てきますね!いつからでも始められます!

東京オリンピックまでに英語とスペイン語が身につくことによって得られる収益は莫大なものになるでしょう!苦労するのはあなたですが、果実をものにできるのもあなた自身です!You can 2020 はみなさんの「やる気」「やれそうな気」を呼び覚まします。

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください