スペイン料理パエリアのコンクール第3回「豊洲パエリア」に行って来ました!今回はスペイン語でインタビューです!バレンシアで開催されるパエリア国際コンクールをオーガナイズされているヘスス・メレロさんや、パエリア・コンクールに参加されるボリビア人とロシア人のご夫婦と楽しいお話をさせてもらいました!
全ての会話を載せることはできませんが、役に立ちそうな表現を幾つかまとめてみました!やっぱりいろいろな国の人と comunicación するって楽しいですね!みなさんも少しずつ外国人おもてなしに挑戦されてはいかがでしょうか!
❶¿Qué te parece este evento de hoy?(今日のイベントをどう思われますか?)
❷Hay mucha gente que le gusta paella en Japón.(日本にはパエリアが好きな人がたくさんいるのですね!)
❸Dice que el primer extranjero que vino para hacer paella valenciana a Sueca era un japonés.(スエカの町に最初にバレンシア風パエリア作りにやってきた外国人は日本人だったと聞いております)
❹La más cantidad de la gente extranjera, también.(外国人の中で一番たくさんやって来るのも日本人です)
❺No hay tiempo para traducirse al japonés.(日本語に訳す時間がありません)
❻Caracoles son muy peculiares. Porque son autóctonos de la comunidad.(カタツムリはちょっと変わったものです。バレンシア地方特有のものだからです)
❼¿Estás muy cansado, verdad?(お疲れでしょう?)
❽¡Enhorabuena!¡Gran éxito!(おめでとうございます。大成功ですね!)
❾Japón siempre ha tenido algo especial para nosotros. Porque los que han venido más preocupados en hacer la paella como nosotros eran japoneses.(我々にとって日本はいつも何か特別です。日本人はパエリアを作るとき、まるで我々(スペイン人)のように気を配っているからです)
You can 2020 は、これまで外国人に声かけしたことのない人、語学がどちらかというと苦手な人に外国人とのコミュニケーションの楽しさを知ってもらいたいと思っています?東京オリンピックまでにはまだ4年以上あります!大学課程以上に時間があります!目指しませんか、バイリンガル国際人!私も一緒に勉強します!