時には深く英単語を分析してみる!


どんどん増やそうスペイン語の語彙力講義【中級】④

次の動画で学べる単語は life, living, achieve, sense, activity の5つだけです。みなさんご存知の単語ばかりですが、それぞれの単語の定義、つまり元々の意味を確認し、どのような使われ方が一般的かを吟味します。参考になる例文が並んでいますのでぜひ確認してみてください。

① life生まれてから死ぬまでの期間を意味しますので日本語では人生そのものを指します。生活の質、人生を生きる、virtual reality の反対の実生活、生き方、平均寿命、ソーシャルライフなどお決まりの表現 collocations がたくさんあります。

② living:名詞の意味は生計(生きるための経費)のことです。形容詞の意味は生きているです。生活費、生計を立てる、生活費を稼ぐ、生活水準、物質でない生きているものなどを表現する決まり切った表現があります。 life と living を混同しないように!

③ achieve長い期間努力して手に入れ成功することを指すので日本語では達成するとなります。水準、成功、目的、目標、ゴール、結果等の単語を目的語に引き連れて使用されます。

④ sense:意味は何かについて感じることです。日本語では〇〇感や〇〇感覚のようなものです。したがって、達成感、世界観、世間の常識、責任感、方向感覚、安心感、平衡感覚、美的感覚などたくさんのことが表現できます。

⑤ activityある目標を達成するために興味や関心を持ってやることを指します。日本語ではズバリ活動です。〇〇活動に従事する、〇〇活動を遂行する、活動レベル、社会活動、体を動かす運動、活動範囲等々、おきまりの言い方や動詞があります。

時々は単語の元々の意味を振り返ってどのような目的語や動詞と一緒に使われるかを吟味してみるとぐんとレベルが上がり、natural な表現を身につけることができます。もちろんスペイン語でも同じような表現が可能ですのでスペイン語でもやってみてください。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください