散髪屋さんのやり直し英語 ③:ホテルやレストランの英語は大丈夫かな?


やり直し英語実践講義 18

SK さんはパリで開催される理容師さんの国際コンクールに日本人選手団を率いて行かれるのですから念のために一流ホテルやレストランでのディナーに必要な基本的な表現もチェックさせていただきました。次の Two Minute English の動画を用意しました。

アリババの開けゴマで大いに感激していただいた SK さんでしたが、流石、毎年海外の大会に行かれているだけあってホテルやレストランでのやり取りはほとんど支えることなく内容を理解されていました。大したものです。これまでも英会話学校に通ったり、語学教材を買い込んでは勉強されていたようにお見受けしました。

なぜ内容を理解されているかわかったかといいますと、SK さんは少しでもわからないところや聞き取れないところ、単語の意味がわからないところがあるとすぐに質問されるからです。この好奇心と集中力が素晴らしい。

いちいち日本語に訳さず感覚で理解されている部分もあると思いますが、瞬時にイメージでき理解できることが重要なのです。完璧である必要も、文法的に説明ができなくてもかまいません。

私からのレストランでの注意事項は次の通りです。

① 外国のそれなりのレストランではメニューに載っている料理以外に、本日のとっておきのおすすめ料理を多数用意しており、最初に前菜からデザートに至るまで延々と説明してくれます。これを完璧に理解するのはなかなか至難の技ですが、ここでも基本単語を聞き逃さないこと、聞き耳を立てていれば何について話しているかはわかります。

② 肉や魚のメイン料理にはサイドメニューがたくさん用意されていますのでこれも楽しみの一つです。料理の量によっては前菜やデザートを省略することもできます。食事の後はコーヒーだけにすることもよくあります。くれぐれも注文すぎないように!

如何ですか?みなさんもやり直し英語に挑戦してみませんか!

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください