中級英西時事ニュース講義18
先般の北朝鮮の ICBM 発射を受け開催された緊急安保理会合、安保理議長は日本の河野太郎外務大臣です。流暢な英語で見事に取り仕切る様子、各国の議論の様子を是非ご覧ください。これ以上の英語教材はありません。
我らが日本の外務大臣はこうあるべきだと思います。いくら自動翻訳機が発達しても気持ちの通うコミュニケーションは語学力があってこそ可能なのです。
①The meeting of the Security Council is called to order. 安保理会合を開催します。
②The agenda is non-proliferation Democratic People’s Republic of Korea, DPRK.
議題は北朝鮮の不拡散問題です。
③The agenda is adopted. 議題は採択されました。
④I wish to warmly welcome the secretary-general, ministers and other distinguished representatives. 事務総長、閣僚、代表の皆様を歓迎します。
⑤the permanent representative of Japan to the United Nations
国連常駐日本代表(国連大使)
⑥hydrogen bomb test 水爆実験
⑦a ballistic missile 弾道ミサイル
⑧brinkmanship 瀬戸際政策
⑨dialogue for the sake of dialogue 対話のための対話
⑩denuclearization 非核化
11 asset freeze 資産凍結
12 North Korea’s unlawful nuclear programs 北朝鮮の不法な核開発
13 abiding by the rule of law 法の支配の下
14 as a peace-loving nation 平和国家として
15 the meeting is adjourned. 会議を終了します。
国連の安保理の様子をこれほど完全に見れる機会は余りありません。正に国と国の真剣勝負!面と向かって正々堂々の議論を可能とするのは語学力しかありません。是非日本の主張の主要点なりとも聞き取り、理解して頂き、大いに発信して欲しいと思います。
もちろん、スペイン語を勉強中の人は、自動再生字幕設定をスペイン語にして是非勉強してください。
You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!