カズオ・イシグロ作品 を読んでみよう!❷
「わたしを離さないで」を日本語でご一読していただけたでしょうか?両親がいる、赤ちゃんを生む、好きなところへ旅行する、普通の日常!運命が決められており、当たり前のことが自由にならないクローン人間たち!ただ、人間の役に立つためだけの存在であっても、成長する、勉強する、愛し合う!その意義は何?
第1章の最初のページから読み直していきましょう!原文では各章に見出しはついていません。わたしが付けるとすれば、第1章は My name is Kathy H. です。原文の英語では何と書いてあるのだろうと色々と思い浮かべながら読み直していきましょう!
①介護人 a carer *発音はケアラーです。略歴 career はカリアーです。英語は難しい!
②提供者 a donor
③保護官 guardians
④「動揺」に分類される clasified as ‘agitated’
⑤これはやはり自慢でしょうか! Maybe I am boasting now.
⑥トミーの癇癪 Tommy’s tantrums *スペイン語では berrinche!
⑦犬のおしっこじゃないんだから ‘like a dog doing a pee’
⑧トミーの振り上げた腕がわたしの手を払いのけ、頬に当たりました。
As he threw up his aram, he knocked my hand aside and hit the side of my face.
*このシーンは映画でも鮮明な印象を与えました。
この小説を読み終えた後、ため息がいっぱい出ました。何気なく生きてきた人生を少しでも見直してみたいという気にさせられました。
You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!