第1部 第4章:I won’t be a carer any more!


カズオ・イシグロ作品 を読んでみよう!❺

「わたしを離さないで」の原作に原文で挑戦しています。全部で23章!第1部から読み直しています!原文には各章に見出しがついていません。みなさんで好きな見出しをつけていきましょう!第 4 章にわたしが付ける見出しは I won’t be a carer any more! です。

第4章は I won’t be a carer any more (when it will ) come the end of this year. 私の介護人生活は今年いっぱいで終わります。何気ない文章ですが、読み直してみるといよいよKathy にもドナーとなる順番がまわってきたのだろうなと予想させます。Kathy、TommyとRuth の関係の記憶が蘇ってきます。

IMG_0775

1 And though I’ve got a lot out of it, I have to admit I’ll welcome the chance to rest- to stop and think  and remember. 多くのものを与えてくれた仕事でしたが、これで少し休める、そして立ち止まり、考え、振り替えれるチャンスだと思うと、こうなったことを歓迎しなくてはと思うのです。

2 I’m sure it’s at least partly to do with that, to do  with preparing for the change of pace, that I’ve been getting this urge to order all these old memories. 古い記憶を整理しておきたいとの思いが強くなってきていたのは、引退に向けての準備と無関係ではないでしょう。

少しだけ語彙をチェックしておきます。①交換切符論争 tokens controversy、②所有欲が出てくる getting more adquisitive、③宝箱 collections、④秘密親衛隊員 secret guards

中学高校で習った文法だけでどんどの読みこなせませんか?文の構成は、常にSVO、つまり守護、動詞、目的語が何かを追いかければいいのです。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください