日の名残り:プロローグ:1956年7月 ダーリントン・ホールにて


カズオ・イシグロ作品を読んでみよう!26

「日の名残り」を日本語でご一読していただけたでしょうか?読者一人一人が色々と考えさせられるのがイシグロ作品!愚直なまでの専門職としての「品格」へのこだわり!英国を旅行した時、確かにタクシーの運転手、ホテルマンにもこのような人がいたような気にさせられます。My Fair Lady に出てくる Professor Higgins もその一人かもしれません。

読んでいる途中で、こんな言い回しは英語では、どういう表現になるのだろうと思われた箇所が、たくさんあったことと思います。ではプロローグから読み直していきましょう!

IMG_0861

①いやしくも執事たるもの、職務計画の作成には、慎重の上にも慎重を期さねばなりません。It is, of course, the responsability of every butler to devote his utmost care in the devising of staff plan. * utmost は「最高の、最大限の」という意味で用いられます。

②実は、こういうことがあったのです。What had occured was this. *なかなか面白い言い回しですね!

③本気だよ、スティブンス。ぜひ骨休めしてきたまえ。ガソリン代はぼくがもつよ。I’m serious, Stevens. I really think you sould take a break. I’ll foot the bill of the gas. * foot には感情などを支払うという意味があります。

④「おいおい、スティブンス。ガールフレンドに会いにいきたい?その歳でか?」決まり悪いことこの上ない瞬間でした。ダーリントン卿でしたら、絶対に雇い人をこのような目にはお合わせにならなかったでしょう。‘My, my, Stevens. A lady – friend. And at your age.’ This was a most embarrassing situation, one in which Lord Darlington would never have placed an employee. *one in which は one stuation in which でこのような使い方ができれば英語もかなり上達です。

⑤アメリカに旅行したミスターレインからニューヨークのタクシー運転手の話を聞きました。ロンドンで同じことをやったら、絶対にひと騒動もちあがる。Mr. Rayne, who travelled to America, remarking that a taxi driver in New york regularly addressed his fare in a manner which if repeated in London would end in some sort of fracas. *fracas は「騒ぎ、喧嘩」の意です。

⑥居間でファラディ様にからかわれながら、私は居心地の悪い数分間を過ごしたのですが、その間、いつも通り微笑みだけをお返し致しました。I was obliged, as I was saying, to spend some unconfortable mimutes standing in the drawing room yestaday afternoon while Mr Farraday went about his bantering. I responded as usual by smiling slightly. * banter は「冷やかす、からかう」という意味です。

この小説ではかなり高尚な英語の習得を目指します。聞き流しているだけでは決して身につかない高尚な英語です。みなさんには、是非、このレベルの英語をどうにかものにして欲しいのです。頑張ってください!

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください