カズオ・イシグロ作品を読んでみよう!30
「The Remains of the Day 日の名残り」を読み終えると、自分の過去、人生を振り返りつつ、改めて「品格」という言葉のもつ意味、これまでに出会ってきた「偉大さ」を感じさせられた人物について大いに考えさせられました。
さて、Mr. Stevens の旅行の二日目の午後、「偉大な」執事とは何か!あれこれ考えているうちにラジエータの水が切れ、車が故障しますが、そのおかげで Mortimer’s Pond の絶景を見ることになります。また、Lord Darlington との懐かしい思い出が蘇ります。
①偉大な執事とは何か?雇い主に爵位があるか、伝統ある「旧家」かどうかが 、前の世代の関心事でしたが、私どもは雇い主の徳の高さを重視する傾向があります。What is a “great” butler? Where our elders might have been concerned with whether or not an employer was titled, or otherwise from one of the ‘old’ families, we tended to concern ourselves much more with the moral status of an employer.
②いちばん上には、王室や公爵家をはじめとする古い家系を誇る家々、やや下に「新興階級」さらに下がると、あとは単純に財産の多寡で上下関係が決まる階層があります。The houses of royalty, dukes and the lords from the older families placed at the top, those of ‘new money’ lower down and so on, until one reached a point below which the hierarchy was determined simply by wealth. * royalty のスペイン語は familia real がいいでしょう。casa real が王室、realeza は王家、王族という意味です。
③確かに真の名家に雇われていることこそ、「偉大さ」の第一条件であるに違いない。Association with a truly distinguished household is a prerrequisite of ‘greatness’.
④ドーセット州に入った直後のことでした。車のエンジンから、何やら焼けるような匂いがしてきたのです。I had just crossed the border into Dorset. It was then I had become aware of a heated smell emanating from the car engine. *emanate は何かが外へ流れ出るイメージ、スペイン語は emanar です。
⑤やがて、探していた「モーティマズ・ポンド」の標識が見つかりました。Eventually, however, after some searching, I found a signpost to ‘Moetimer’s Pond’.
⑥ダーリントン卿は高徳の紳士でした。卿についてデタラメを振りまいている輩には想像もつかない道徳的巨人でした。Let me say that Lord Darlington was a gentleman of great moral stature – a stature to dwarf most of these persons you will find talking this sort of nonsense about him.
⑦私は35年の歳月をダーリントン卿に捧げました。その35年間、私こそ真の「名家に雇われて」いた執事だと申し上げてよかろうと存じます。I gave 35 year’s service to Lord Darlington; one would surely not be unjustified in claiming that during those years, one was, in the trust terms, ‘attached to a distinguished household’. *one は I と置き換えて読むとわかりやすいと思います。
You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!