カズオ・イシグロ作品を読んでみよう!40
カズオ・イシグロの「遠い山なみの光 A Pale View of hills 」の第 5 章です。Frank が行方不明になり、Sachiko のアメリカ行きが危うくなります。藤原さんと息子、佐知子と万里子!どの親子も色々と大変です。
面白い英語と日本語のギャップを味わってください。お盆の茶器:the tea things on the tray、 お茶をついだ:helped herself to more tea from the pot、入れる:to pour the tea、風呂敷包み:the folded scarf、 畳:the tatami、 防空壕:tunnels、 急須:tea pot、 うどん屋の三和土(たたき):the forecourt of her noodle shop などなど、tatami は英語なんですね!ノーベル賞作家が使っていると安心です。
①「いなくなった?それでホテルにはフランクさんからの言伝はなかったの?」“Gone? And had he left you no message at his hotel?”
②「フランクさんは日本語が話せるのかしらって」「フランクの日本語はひどいものよ。だから私たち、英語で話すの。私の父は英語が上手だったの。ヨーロッパに親戚がいて、いつも私に英語を勉強しろって言ってたわ」“I did wonder if he spoke Japanese at all.” “Frank’s Japanese is quite terrible, so we converse in English. My father used to speak good English. He had connections in Europe and he always used to encourage me to study the languege.
③「その女の人、空襲で亡くなったの」“And this woman. She was killed in an air raid.”
④「子どもさえ生まれれば、絶対幸せになれるわ。それにあなたなら素晴らしいお母さんになるわよ」“Once the child comes, you’ll be delighted, believe me. And you’ll make a splendid mother, Etuko.”
You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!