Tell と Say の使い方も大丈夫ですか!


英語からスペイン語日常会話講義28

VOA の新しい Let’s Learn English シリーズ Level 2 の lesson 22 : Trash to Treasure, Part 2 です。tell と say の違いについてです。二つとも日本語では「言う」ですが!

①Tell means “to inform or instruct someone with words” and is almost always followed by an indirect object. * Tell は誰かに言葉を使って知らせたり、指示したりする意味。「〇〇に」と間接目的語を取る場合がほとんど!

Sue says, “Tell me about that.” スーは「それについて私に話してください」といった。* The word me is the indirect object and tells us who is being told. me が間接目的語で、誰に向かって話されているかを示しています。

②Say means “to express something with words” and focuses more on the words used. * Say は言葉を使って何かを表現する意味で、より使われる言葉に焦点が当たっています。When we use say, we do not focus on who is receiving the information. So, we do not use an indirect object. Say を使うとき、誰が情報を受けとっているかには焦点が当たっていません。だから間接目的語を使いません。

たとえば Anna says, “That’s what it said. It said, ‘Use me, Anna.’” アナは「まさにそれが語ったことなの」という。それは「私を使って、アナ」といった。という意味になります。

Bot 教授が、より詳しい説明が、次の VOA で紹介されていますので、是非みてくださいといっています。

https://learningenglish.voanews.com/a/lets-learn-english-level-2-lesson-22/4283017.html

なお、スペイン語で tell と say のような違いはなくdecir で大丈夫です。また、talkとspeak のような差もなく、全て hablar で問題ありません。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください