イシグロ作品:第4弾は「わたしたちが孤児だったころ」です!


カズオ・イシグロ作品を読んでみよう!47

カズオ・イシグロ作品第 4 弾は「わたしたちが孤児だったころ When We Were Ophans 」です。イシグロ氏の作品は難しすぎる、色々考えさせられるといった感想をお持ちの方が多いと思いますが、この作品はまたひと味違います。

アヘンが蔓延する 1930 年代の上海の租界!両親が行方不明となって、突然 10 歳で孤児となった Christopher Banks はロンドンに戻ります。大きくなって有名な探偵となった Christopher は、再び上海に戻り、両親を探します。明らかになる父の最期と生きていた母に会いに行った彼の決断は!?やっぱり色々と考えさせられる作品です。

IMG_1072

イシグロ作品も4作目です。できる限りイシグロ作品で自分の英語力をよりハイレベルに磨き上げることを目標にしたいと思います。スペイン語ではどういうかな!とも思いながら読み進めてみたいと思います。これまでの作品と違い一気に読める作品です。

手始めですが、世界史で習った上海租界辮髪は原文では、Shanghai’s International Settlement, a pigtail となっています。なるほど!小説とは関係ありませんが、盧溝橋事件の英語名は Marco Polo Bridge Incident です。英語の方が簡単ですね!ちなみにスペイン語では、el asentamiento international en Shanghai, la coleta, el puente de Marco Polo です。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください