試験に出ない英単語:パッと出てこない名画の名前、英語でいえますか?


試験に出ない英単語 ②

ダビンチ Leonardo da Vinci の最後の晩餐 The Last Supper、ミケランジェロ Michelangelo の最後の審判 The Last Jadgement、フェルメール Vermeer の真珠の首飾りの少女 Girl with a Pearl Earring、ミレー Millet の落ち穂拾い The Gleaners などなど、外国人と会話している時に、とっさに出てこない時、ありませんか!

残念ながら、これらの単語こそ頭の片隅にでもなければ、絶対に会話で使えません。20 個くらい挙げてみました。みなさんも自分のお気に入りの名画の名前を自分の単語帳に加えていってください。

ゴッホ Vincent van Gogh のひまわり Sunflowers、ムンク Edvard Munch の叫び  The Scream、モネ Claude Monet の睡蓮 Water Liliies

② 絵画の種類も大事です。静物画 still life、風景画 landscape art、肖像画 portrait、自画像 self-portrait、遠近法 perspectiveくらいで如何ですか!

③ 画法も整理しておきましょう!デッサン sketching、油絵 oil painting、水彩画 watercolor painting、パステル画 pastel drowing、水墨画 ink painting、木版画 woodblock printing、リトグラフ lithography、エッチング etching、シルクスクリーン silkscreen printing

語彙力不足を補うものはなんといっても input の量にあります。一度も自分の頭に input されていない単語はいくら叩いても出てきません。

どうですか!少し整理するだけで頭の中に入ってきませんか!元々知識にあるものをただ英語に並び替えるだけなので案外簡単に頭に入ってくるものではないでしょうか!

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください