やり直し英語+西語同時1年でマスター講義39 いつまでもどこまでも基本が大事!


「やり直し英語+スペイン語同時一年でマスター講義」は引き続き基本に忠実にをモットーに語学を決して諦めない初級者を対象に講義を続けていきます!やり直し英語も新しく始めるスペイン語も基本が大事!基本からしっかりと!です!基本とは何かというと頻出動詞と日常会話、赤ん坊と同じです!

〇〇欲しい、〇〇食べたい、〇〇したい、〇〇で遊びたい!やはり動詞と日常必須会話から!何よりも喋る、聴くが大事です!文法や語彙力は後から自然に!reading, writing の力も後から付いてくるもの!と考えれば楽じゃないでしょうか!

この広い地球で日本という小さい国の中しか通じない日本語だけで満足しますか!東京オリンピックまでに毎年4,000万人、2030年には6,000万人もの外国人がやってきます!6,000万人というと日本の人口の半分ですよ!

<中学レベルの英語の基本動詞から>
(規則動詞) ask, cook, close, collect, cover, cry, discover, enjoy, finish, help, laugh, learn, like, live, look, love, mind, miss, open, pass, rain, remember, satisfy, show, study, start, surprise, stop, sweat, travel, play, use, visit, walk, want, wash, watch, work 等約40個

(不規則動詞) AAA型 (cut, hit, read) ABA型 (come, become, run) ABB型 (bring, build, buy, catch, have, hear, hold, keep, leave, make, meet, pay, say, sell, send, sing, sit, swim, tell,teach) ABC型 (be, begin,break, do,  drink, drive, eat, fly, forget, get, give, go, know, ride, speak,see, take, write) の約45個

これらの基本動詞をじっくりと Longman Dictionary of  Contemporary English で確認してみてください。この辞書はたった2,000語の基本語で約8万語の見出し語・句を説明してくれる優れものです。多分もう英和辞典は必要ないと思います。最後に不規則動詞約270個の一覧表も載っています。

<初めての西語の基本動詞>
3種類の規則動詞 ar, er, ir 動詞の基本活用と必須不規則動詞33個の活用から始めましょう!
スペイン語の魅力講義⑮ 大学時代の動詞の覚え方のコツが出てきました!を click して参照にしてください。残念ながら一挙に西西辞典は無理でしょうから、例文がたっぷり掲載されている小学館西和中辞典等がお勧めです。

基本動詞と日常会話に焦点を当てながら「自分でも出来そうかな」とか少しでも「やれそうな気」になってもらえそうな話題をたっぷり提供していきたいと思います。基本ができた人は自転車に乗れたも同じ!あとはどこまでも好きなところまで自分の力だけで行けます。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、やれそうかなと思い立つことだけ!

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください