語学が楽しくなる講義15
日本人の苦手な th も r と l も f と v もできるようになったのに何故か native のように喋れないなと思っている人はいませんか!
私もなかなか克服できません。日本語のパピプペポの p の発音はあまり問題にはならないのですがバビブベボの b の発音は英語の b と少し違うのです。
両方とも音を出す直前の両唇は軽くくっついています。口の中に溜まった空気が出るときに上下の唇が震えるを感じてください。ここが唇に力が入る日本語の発音との違いです。
次に n の発音です。今度は逆に日本語では舌が下の歯についたままですが、英語の n は発音した後も舌が上の歯にくっついたままです。ちょっと極端ですがパンヌ、ペンヌ、タウンヌという感じです。
口の動きや唇、舌の力の入れ具合が微妙に異なるのが英語の難しいところですが、慣れてしまえば赤ん坊でもできます。100回 good! を出せば perfect 間違いなしです。
なお、スペイン語の母音の数は日本語と同じ aiueo だけ!発音も日本人であればそのまま完璧です。子音だけの発音も r lや b v の違いも日本人の発音でおおらかに理解してもらえます。
You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!