
NASAの無人探査機ニューホライズンズが、9年半に及ぶ飛行の末、冥王星に接近!のニュースに感激!Voice of Americaのニュースをご覧ください!NASAからの綺麗な映像が見られます!
VOAのニューステキストでわからない単語があれば、それをクリックするとメリアムウェブスター辞典の解説と発音がチェックできますのでどんどん読めると思いますよ!
http://learningenglish.voanews.com/content/pluto-flyby-tuesday/2861648.html
このYou Tube映像はちょっと長いのですが、とっても楽しい!勉強になると思いますよ!機会があれば、ぜひみなさんと一緒に楽しみましょう!
あれ、冥王星って英語でなんていうんだったっけ!
と思った人は、語学上達の素質多いにあり!
でも、英語でなんていうんだったっけ!とは思ったものの、そこで止まってしまった人は、惜しい!
無料アプリ「じしょ君」で冥王星を引いてみた人、たいへん結構です!
さらに、太陽系の星を全部おさらいしようとした人、なかなか結構!
あれ、「水金地火木土天海冥」って、英語でもあるのかな!
「惑星の順序の覚え方」の語呂合わせ、ニーモニック(mnemonic device)は次のとおりです!
(Mercury)(Venus)(Earth)(Mars)(Jupiter)(Saturn)(Uranus)(Neptune)(Pluto)の順番を覚える方法は色々あるようですが、
My Very Elegant Mother Just Served Us Nine Pizzas.(冥王星込み)
My Very Excellent Mother Just Served Us Nachos.(冥王星なし)(要するにナチョスでもなんでもいいのです!)
ここまできたら、ついでにもうひと頑張り!元素記号や、円周率や、サイン・コサインや、アメリカ五大湖の覚え方なども一緒にマスターしてはいかがですか!スイヘーリーベボクノフネ、ヒトヨヒトヨニヒトミゴロ、フジサンロクニオオムナクもあるのかな!じゃ、九九はどうやって覚えるのかな!ご存知の方は、You cac 2020までご一報ください!
You can 2020は、みなさんの「やる気」と自分でもまだできそうかなという「やれそうな気」を刺激するサイトです!東京オリンピック2020まで5年あります!ご一緒に、オリンピックまでにバイリンガルを目指しませんか!
