やり直し英語実践講義❷ スキルx熱意x目標!語学のPDCA作戦!


やり直し実践講義を続けます。先ず、黄桜さんと天海さんから素晴らしい目標と夢についてのメールが来ましたので早速ご紹介します。

★黄桜さんの目標と夢
①当面、英語のみに関心があるという理解でいいですか?でも、スペイン語の話も少しさせてくださいね!
まずは英語を話せるようになりたいです!

②どの程度のレベルを当面、目指されたいのでしょうか?何か具体的に目標や夢を語ってください!
レベル的には日常英会話ですが、目標は再来年度には障害者の造った日本酒を海外で売りたいと思っています。そしたら今度はビジネスに関する英語が必要となってきますね。夢は、海外で日本の障害者施設の製品が評価され、障害を持って施設で作業している人も、生産者として社会で認められることです。その前段階として海外の人と日本人が交流できるバイリンガルのブログをつくりたいです。そこでは障害者も働きます。そのためのクラウドファンディングも始めました。

③その目標達成にどの程度の期間が必要だと思っておられますか?いつまでに達成する必要があると思っておられますか?
ブログは来年の4月~6月くらいには始めたいです。なので半年くらいで会話はできるようになりたいです。

★天海さんの目標と夢
①→英語に関心があります!スペイン語の話も是非お聞きしたいです。

②→まずは日常会話、旅行で困らない程度のレベルはできるようになりたいです。ツアーじゃなく1人で海外旅行へ行き各国を回りたい。

③→1年位英語圏で生活して学ばないとある程度できるようにならないのではないかと考えていました。

お二人の目標と夢、素晴らしいですね!是非実現しましょう!黄桜さんの障害者への気持ち、crowdfunding の project は 素晴らしいですね!英語を話せるようになりたい!という本音が聞こえてきます。ここでお二人にお願いがあります。

今日から、カタカナ英語はできる限りEnglishで書きましょう!これが日常生活と語学を結びつける第一歩です。crowdfunding, level, business, bilingual, blog, tour ですね!スペル、Spelling が分からない!なるほど!次の二つの事前準備をお願いします!

その1:Google翻訳をupしてJapanese, English, Spanish の3言語に設定し、いつでも使えるようにしてください!クラウドファンディングと日本語で入力して英語を確認して、発音をチェック!といった感じです!分からなければ、講義でやってみます!ついでにスペイン語もチェックしてもらえれば最高です!日本語で喋るだけです!

画面を3ヶ国語用にし、いつでも使えるようにしておきましょう。
画面を3ヶ国語用にし、いつでも使えるようにしておきましょう。

その2:App Storeから無料辞書アプリ「じしょ君」をupして使えるようにしてください。とにかく分からない英語が出てくれば、すぐにチェックする!そういうアプリであれば、なんでも結構です!使い方は講義でお教えします。とても簡単です!

じしょ君の➕で単語帳登録、▷で発音チェックです!
じしょ君の➕で単語帳登録、▷で発音チェックです!

語学は教えてもらうものではなくて学ぶものなのです!自分の目標にあった語学、英語からものにしていく!方法はいくらでもお教えします!でも頭に収納していくのは自分です!他人ではどうしようもありません!語学は自分への投資、時間との闘いです!効率が勝負です。ビジネスと同じでスキル×熱意×高い目標で勝負するのです。語学のPDCA 作戦を開始したいと思います!

PDCAサイクルとはご存じのとおり、plan-do-check-act cycleで継続的に語学の改善、レベルアップを図っていきましょう。

You can 2020は、語学ベタの人のための救済サイトです!東京オリンピックまで5年弱!時間は十分です!英語のみならず、日本人にはとっても楽に始められる国際語スペイン語を一緒にものにすれば、鬼に金棒!みなさんの将来は完全に逆転します!がんばってみませんか!オリンピック選手のように!

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください