浅草で外国人おもてなし第2弾です。EO さんのお悩み相談を終えて浅草寺の近くまで送って頂き、駅までの帰り道、You can 2020 流のおもてなしをやってみました!
①大きなスーツケースを弾きながら赤信号で待っている若い男女のグループに「英語とスペイン語がごった混ぜで聞こえたけど、どちらから?」「オーストリアからです。彼らはアルゼンチンから」「どうりで!でっかいスーツケースだけどホテルへ?」「駅へ行くところ!今日帰国です!」「学生さん?」「そうです。初めての日本です!」「他の国も回ったの?」「日本だけだけです」「それは嬉しい!気を付けて!」「有難う!日本人から話しかけられたの初めてよ」
②日本刀がたくさん並んでいるお店の前で「写真お取りしましょうか」「いいですか!有難う(かなりこなれた日本語で)」「どちらからですか」「アメリカです。母です!私は日本に12年」。母は日本初めて!昨日は歌舞伎を見て明日は箱根の温泉です!」「温泉、良いですね!tattoo はないですね!」「大丈夫です。本当にありがとう」
③驚きは、みなさん日本人以上に、手の清め方や参拝の仕方をご存知です!しかもお寺と神社の違いも!小さな子供達も!「よく知ってるね!完璧だよ!どこからきたの?」「デンマーク。どこにあるか知ってる?」「知ってるよ!友達にデンマーク語の達人がいる!」「そうなの!凄い!」「お父さん達も一緒?」「ううん、15人のグループで来てるの。日本は初めてで今回は日本だけ見て帰る」「そう、美味しいものたくさん食べてね!じゃね」
④外国人の先生に引率された幼稚園児と思われるグループがいました。カナダ人の先生でした!子供達と外国人観光客のおもてなし中とのこと!それぞれ質問を英語で用意してました。Where are you from? What language do you speak? What do you want to do in Japan? What do you want to eat in Japan? 私にも英語で質問してくれました!「日本人だよ!日本語も京都弁も話せるよ!」というと少しがっかりしたようでした!ごめんね!

⑤日本最古の花やしき遊園地も外国人で盛り上がっていました。名物の大きなメロンパンを頬張りながら、また、レンタル着物で着飾って写真を撮っている観光客は中国、韓国、タイ、香港とアジアの人が多かったですね!写真をたくさん撮ってあげました。みなさん本当に「日本大好き!So cool!」とのことでした。
You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、やれそうかなと思い立つことだけ!人の英語を羨ましく思ったり、尻込みしたり、今更と諦めてしまわないことです!