中級英西時事ニュース講義23
* 全米オープン優勝インタビューは 時事英語:大坂なおみの全米オープン優勝インタビュー!へどうぞ!
テニスで見事ツアー初優勝を決めた大坂なおみ選手!試合直後の優勝セレモニーでのインタビューでは、終始あたふた、照れ笑いの連続。でもしっかりとスピーチのはじめに決勝戦を戦ったカサキナ Kasatkina 選手にこれから何度も決勝戦を戦うことになるであろうと称え、スタッフや家族、スポンサー、試合を見に来てくれた観衆に感謝を述べ、最後にボールキッズにも感謝!その爛漫さにスタッフ、会場の観衆までもが笑いに包まれ、なおみ選手に暖かい拍手が送られました。
今回の大坂なおみ選手のたどたどしいながらも素晴らしい speech から少しだけ勉強してみましょう。要するにスピーチの上手い下手は問題じゃないということです!このスピーチで大坂なおみさんは世界中からさらに多くのファンを射止めたことと思います。もちろん Kasatkina 選手と大会スポンサーの素晴らしい挨拶も一緒に勉強してもらえれば最高です。The future looks terrific!
1 (Kasatkina 選手に対し) Being so nice and also being a really cool person. And I’m pretty sure we’re gonna play a lot of finals and stuff so hopefully. 彼女は素晴らしく、素敵な人です。彼女とはこれからも決勝戦等でたくさん対戦することになると思っています。
2 Ballkids are super awesome. ボールキッズは最高だった。
3 This is probably gonna be like the worst acceptance speech of all time. 多分史上最悪の表彰式スピーチになると思う!
4 アナウンサーのコメントがまた良いと思います。You could see the distinct personality between the two. みなさんは 2 人の異なったパーソナリティを見ることができたと思います。なおみが述べた相手に対する言葉は super cool 最高にかっこ良かった。
5 The power of Naomi both the forehand and she added the backhand, footwork everything sublime today. なおみのパワー、フォアハンドとそれに加えたバックハンドとフォットワーク!全てが今日昇華したのだ!
YouTube の英語が早すぎるという人は字幕を on にして聞いてください。あまり正確な自動翻訳ではないので要注意ですが!どうしても聞き取れないところは周りの人に訊きまくってください。
You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでに世界とコミュニケーションが取れるバイリンガル国際人になることを目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、自分でもやれそうかなと思い立つことだけ!