講義⑫ 日常生活編:1,000時間をどのように確保するか!自分流の起きてから寝るまでの英語をマスター!


日常生活の中で、うまく語学との接触を確保しながら、語学をマスターするのに必要とされる1,000時間の学習時間をどのように確保するか!お忙しいみなさんにとっての最大の課題ではないでしょうか!

学習内容の定着率を高めつつ、語彙、文法、発音、読解力、表現力を改善していくことは、並大抵のことではありません。一日3時間で一年間!一日1時間なら3年!一年200時間で5年ですが、自分には絶対無理と決めつけないで、とりあえず、一日1時間、週7時間の学習時間をどのように確保するかについて提案したいと思います。できるところからでいいのです!

例えば、週末、土日にSkypeを使ってネイティブの先生と30分の格安英会話を2回授講、その予習と復習にそれぞれ30分ずつかけるとして計3時間!平日は通勤・通学時の電車の中で、中高英語の復習に30分!朝ご飯前か、寝る前に、You Tube を使って生の英語を聞くのが15分、それにphonics等を使っての発音練習15分を加えて1時間を確保する!

この程度からとにかく始めるのはいかがでしょうか?そんなに大きな負担にはならないと思われます。それにプラスαで、余力があれば、簡単なreadingを月1冊、TVドラマか映画を月1-2本というのはいかがでしょうか!あくまでも楽しみながらです!

『起きてから寝るまで 英語表現700』という本がありますが、これを利用するのも一案でしょう!8月1日の講義❸で日常生活の中でみなさんがすでにご存知の英語を見つけましょうと提案しました。とても簡単だったのではないでしょうか!すでに、みなさん英語をある程度ご存知な証拠です!決してゼロからのスタート、やり直しではないのです!なお、カッコ内に、参考までに、スペイン語もつけておきました。いくつかご存知でしょうか?

⚫︎チェック1:朝6時に起きてジョッギングします!
I wake up at 6:00 a.m. and jog. (Me levanto a las 6:00 a.m. y hago jogging.)

⚫︎チェック2:毎日やっていることを5つ!
I go to the bathroom and brush my teeth. (Voy al baño y me cepillo los dientes.)
I rinse out my mouth and take a shower. (Me lavo la boca y voy a ducharme.)
I water the plants. I boil some water and make coffee. (Riego las plantas. Hiervo el agua y hago café.)
I watch NHK morning drama series, Mare. (Veo el teledrama de NHK de la mañana, Mare.

⚫︎チェック3:私は年金生活者 (自分の職業) です!といえる!
I’m a pensioner. (Soy pensionado.)

⚫︎チェック4:家の中にある外来語のものを10個見つける!
coffee (el café), butter (la mantequilla), milk(la leche), TV(el televisor), radio(el radio), dryer (la secadora), freezer (el congelador), knife (el cuchillo), spoon (la cuchara), fork (el tenedor), bucket (el cubo), maker (el rotulador)

⚫︎チェック5:家の中にあるもので、日本語でも、英語でもいえるものを10個見つける!
telephone (el teléfono) , fridge (el refrigerador), time recorder (el registrador de tiempo), pencil(el lápiz), notebook (el cuaderno), document (el documento), phone number (el número de teléfono), PC personal computer (la computadora personal, el ordenador personal), e-mail (el correo electrónico, email), website (el sitio web), memory (la memoria), data (los datos)

⚫︎チェック6:チェック1から5をスペイン語でいえる!
unoノ, dosス, tresトゥス, cuatroクトゥロ, cincoンコ です!

「起きてから寝るまで」のうち、「朝」と「家事」の部分を作ってみました!とにかく、難しいとか、英語にはできない、絶対無理!なんて考えずに、思い切り、好きなように、朝から晩までを書いてみてください!

朝: 最近は、朝早く目が覚める!6:00でもジョッギングには暑すぎる!この前、目が覚めると朝の4:00、窓を開けると珍しく風が爽やか!思いたったが吉日、走り出したのが、4:30!500mlのドリンクと一緒に熱中症に注意しながら走る!最近は、6kmのコースがお気に入り!40分未満でゆっくり走る!1km、6分半のペース!これを6分以内にして、いずれは、5分を切りたい!

家事:退職した亭主がいる世の奥様方の御不満は、亭主が一日中ゴロゴロしていることだそうだ!買い物にまでついてくるので鬱陶しいそうだ!これはやばい!よく観察すると、妻は、風呂・トイレの掃除、シーツの洗濯、居間リビング、寝室・洗面所の掃除等、家事全般を曜日ごとに決めているようだ!その他にも、買い物、献立、料理のした準備等々も!これは本当に大変だ!自分で全部やるとなると気が狂う!粗大ゴミ扱いされないうちに、食器洗い、洗濯の取り込み、植木への水やり、ゴミ捨て、買い物、と動き回り、ご機嫌を取る!妻からのお礼の言葉はなく、さも当然という顔をしている。そういったことをすませ、妻のご機嫌を窺いつつ、ようやくブログ書き、読書に勤しむことができる!

とりあえず、英語でいってみることにしましょうか!Google翻訳、辞書を駆使してでも、自分のいいたいこと、書きたいことをとにかく外国語でいってみる!これが楽しいのです!宿題ではなく、自分のために英訳するのですから!

You can 2020 と一緒にもう一度、語学を学ぶ楽しさ、味わってみませんか!東京オリンピックまでに自分を変えてみませんか!どうにかして、みなさんの「やる気」とこれだったら自分でも可能かなと「やれそうな気」を呼び覚まします。まだ、やる気が起こらないみなさんのために次回はたった1500語でのコミュニケーションを可能にするGlobishのお話をしましょう!

BOOK-OFFにいったら、やり直し英語に使えそうな本がどっさり、ほぼ未使用状態で並んでいます!ダイエット本と英語の本は永遠の売れ筋!みなさんYou can 2020 でやり直しましょう!応援します!
BOOK-OFFにいったら、やり直し英語に使えそうな本がどっさり、ほぼ未使用状態で並んでいます!ダイエット本と英語の本は永遠の売れ筋!みなさんYou can 2020 でやり直しましょう!応援します!
広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください