やり直し英語+西語同時1年でマスター講義25 Fast Speech (Day 20 最終回)


You made it! やりましたね!今回が最終回の Day 20 です。最後の講義は単語ごとに聞くのではなくてつながりや phrases を意識して聞くことです。息継ぎや強調されるキーとなる単語に注意することが助けになります。

相手の言うことが聞き取れない恐怖症!これが英語嫌いを増やす一番の要因ですが、なぜ聞き取れないのかがわかれば、なーんだということになります!

 Jennifer 先生に最後まで付き合っていただきありがとうございました。中学高校で6年間英語を勉強されてきた方は是非最終チェックに挑戦してみてください。必ず聴けるようになっているはずです。下の You Tube かココ を click して聴いてみてください。

*ひとかたまりの概念、文法的な結びつき、句や節、キーとなる単語、強勢された単語、並列や例示色々な感覚を少しづつ磨いていくようにしましょう!自分で声に出して発音できないと相手の言っていることを聞き取るのが難しくなります。

*最後にJennifer 先生のフィリピンでの思い出話に挑戦です。
catch up(追いつく), chin up(顎を上げる), twirl(くるくる回る), kneel down(膝を下げる), lie down(横になる), roll over(回転する)

如何でしたか?ここまで細くfast speech を勉強されたことはなかったのではないでしょうか!でもたまにはこんな講義も面白くないですか?次回からは基本動詞の攻略に取りかかります。

なお、fast speech で苦戦された方もおられるかと思いますが、スペイン語ではこのような苦労はありません。西語の listening は日本人にはとても楽です。スペイン語の動詞も一緒に勉強していきます。

You can 2020 はみなさんと一緒に東京オリンピックまでにバイリンガル国際人を目指します!誰にでもできます!可能です!必要なのは、やれそうかなと思い立つことだけ!人を羨ましく思ったり、尻込みしたり、今更と諦めてしまわないことです!

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください